1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

神奈川から横浜・總持寺「仮真殿」など7件 国登録有形文化財へ答申

カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年3月18日 5時20分

曹洞宗大本山總持寺の「仮真殿」。1965年の大祖堂落成まで、歴代の禅師の御真牌を祀る開山堂として使われた(横浜市提供)

 国の文化審議会は17日、国登録有形文化財(建造物)に曹洞宗大本山總持寺(横浜市鶴見区)の「仮真殿(かりしんでん)」と「虎嘯窟(こしょうくつ)渡廊下」など県内7件(5カ所)を登録するよう永岡桂子文部科学相に答申した。登録されると、神奈川県内の同文化財(建造物)は314件(164カ所)となる。

 このほか県内で答申を受けたのは、いずれも横浜市中区の河合家住宅(旧横浜市営外国人住宅)主屋と中嶋家住宅(旧ピゴット邸)主屋、海老名市の海老名市温故館(旧海老名村役場)、寒川町の旧広田医院主屋と門柱および塀。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください