三菱ふそうトラック・バスと日野自動車、経営統合で基本合意 24年中の完了目指す
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年5月30日 18時20分
独ダイムラートラック、三菱ふそうトラック・バス(川崎市中原区)、日野自動車(東京都)、トヨタ自動車(愛知県)の4社は30日、三菱ふそうと日野自動車の対等な立場での経営統合と、水素など次世代技術の実用化に向けた基本合意書を締結したと発表した。エンジンの不正認証問題で揺れ、国内販売台数2位に転落した日野と、国内3位の三菱ふそうからなる新会社は、国内首位を走るいすゞ自動車(横浜市西区)と国内4位のUDトラックス(埼玉県)の両社グループと同等の規模となる。
日野・三菱ふそう両社ブランドの存続や新会社の名称、所在地、体制、協業の範囲などは、現時点では未定。2024年3月期中に最終契約を締結し、24年中の統合完了を目指す。
両社は商用車の開発、調達、生産分野で協業するほか、グローバルで競争力のある日本の商用車メーカーの構築を図る。両社の株式100%を保有する持ち株会社を設立し、日野・三菱ふそう両社の親会社であるトヨタ自動車とダイムラートラックが新会社の株式を同じ割合で保有する。
また、ダイムラーやトヨタの強みである「水素」や、CASE(接続性・自動運転・シェアリング・電動化)技術の開発で協業を行い、統合会社の競争力強化を支えていく。トヨタは21年にダイハツ、スズキ、いすゞなどと設立した、商用車でのCASE実装や水素の利活用を進めるCJPT(東京都)には引き続き参画するという。
この記事に関連するニュース
-
トヨタのミニバン2種、型式認証不備=ノアとヴォクシー生産停止―国交省、事実関係を確認中
時事通信 / 2023年11月27日 20時46分
-
商用車復権? 自工会会長人事にみる時代のうねり
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年11月27日 17時20分
-
緊急時の駐車ブレーキ解除用工具がない、トラックや観光バスなど10万台をリコール
レスポンス / 2023年11月22日 16時55分
-
トヨタ、利益4.5兆円の上り調子とアキレス腱 HV急伸で絶好調、EVで戦える体制をつくれるか
東洋経済オンライン / 2023年11月9日 7時30分
-
日野自動車が燃料電池大型トラックのプロトタイプをJapan Mobility Showに出展
マイナビニュース / 2023年11月7日 6時10分
ランキング
-
1政府女性活躍サイトに誤記 500件超、チェック不足
共同通信 / 2023年12月2日 21時1分
-
2転勤に最大50万円、明治安田生命が来年4月から支給方針…単身赴任手当も増額
読売新聞 / 2023年12月3日 5時0分
-
3中国産部品使用のEV、優遇措置の対象外に…バイデン政権「中国外し」を意図か
読売新聞 / 2023年12月2日 19時43分
-
4犯罪スレスレの手口も…不動産投資の「入り口」に潜む悪徳営業マンの“巧妙な罠”【不動産投資のプロが忠告】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月3日 9時15分
-
5B’zライブに羽生結弦さんも…「佐賀にこんな施設が」「想像以上」開業半年のSAGAアリーナ
読売新聞 / 2023年12月2日 14時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
