横浜・元町商店街が修学旅行生の学び支援 SDGsの試みを発信
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年6月11日 11時40分
持続可能な開発目標(SDGs)の実現へ取り組んでいる横浜市中区の元町商店街が、発信力を強めている。先月と今月に神奈川県外の修学旅行生を受け入れ、協同組合元町SS会の各店舗がそれぞれの試みを説明、生徒の学習を支援した。関係者は「今後もいろいろな機会を通じ発信に努めたい」とし、商店街の持続性も高めようとしている。
今月2日、元町で衣料品のデザイン、製造、販売などを手がける「フクゾー洋品店」。専務を務める森本靖啓さんは端切れを示しながら「こうしたものをティッシュケースやシュシュ(髪飾り)などに活用し、無駄を出さないよう資源を大切に使っています」と優しく声をかけた。
説明を受けたのは、修学旅行中の三重・四日市市の中学3年生。SDGsの実践例を現場に学ぼうと、約170人がグループで約20店舗に分かれ、同店では「ジェンダー平等を実現しよう」と「住み続けられるまちづくりを」の目標に通じる取り組みを知った。
修学旅行生が元町商店街を訪れるのは、先月の兵庫・相生市の中学校に続いて2回目。横浜中華街などの名所が近くにある好立地も手伝ってか、独自に修学旅行生を受け入れている店舗もあるという。
SS会はほかにも、地元の横浜女学院高校と連携しSDGsに関連したPRイベントを開催。商店街を多くの人にアピールする目的も兼ねて発信に積極的だ。
「これからのお客さまを引き込んでこられるかが元町の課題」と森本さん。「修学旅行生の記憶の片隅に元町という言葉が残っていればうれしいし、これからもSDGsの新しい取り組みを仕掛けていければ」と意気込んでいる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
修学旅行を「探究化」 先生の悩み解決へ日本旅行とトモノカイが事例紹介の共同ウェビナー開催
PR TIMES / 2023年12月11日 11時15分
-
国内唯一のビーチバレーボールナショナルトレーニングセンター(川崎市)で初となる教育旅行の受入!トップ選手とのトークセッションや体験会に大盛り上がり!学ぶための教育旅行はぜひ川崎へ
PR TIMES / 2023年12月7日 17時15分
-
「例年より早くインフルエンザB型の感染が増えてきた」「患者はほぼインフル」修学旅行や受験を控え“戦々恐々”
RKB毎日放送 / 2023年12月5日 16時16分
-
聖心女子大学が「聖心サステナブルキャンパス・ネットワーク」を発足 -- 招聘研究員さかなクンの協力のもと地域清掃「レッツ・ギョー!プラギョミ漁」を実施
Digital PR Platform / 2023年11月30日 8時5分
-
北陸新幹線 福井県誘客プロジェクト 「北陸新幹線開業記念特別イベント サステナブル・ブランド国際会議2024福井シンポジウム ~高校生が考えるこれからの観光~」を開催
PR TIMES / 2023年11月13日 15時45分
ランキング
-
1“激安焼肉食べ放題店”の元店員が語る「自分だったら絶対に注文しないメニュー」4選
日刊SPA! / 2023年12月10日 8時54分
-
2「自分の存在が否定されているかのよう…」彼が結婚を最後まで公表しなかった衝撃の理由
オールアバウト / 2023年12月10日 22時5分
-
3さよなら、白いロマンスカー 小田急「VSE」完全引退
共同通信 / 2023年12月10日 20時38分
-
4鹿肉が売れている!「闇ルートで売買も」野生の肉は大丈夫?需要拡大の背景とその理由
週刊女性PRIME / 2023年12月9日 8時0分
-
5大学院を出ると、刑務所を出るより就職が難しくなる…「高学歴難民」が抱えてしまう生きづらさの正体
プレジデントオンライン / 2023年12月11日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
