海老名の公園でコウホネ開花 絶滅危惧種の水草 住民が保護育成
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年7月4日 20時50分
海老名市上今泉の産川せせらぎ公園でコウホネの花が咲き、清涼感を漂わせている。
コウホネはスイレン科の水草で絶滅危惧種。開花期は4~11月。神奈川県内では市内で唯一自生していたものを同公園に百数十株を移植し、住民が大切に保護育成している。
交差点脇の小さな公園で、冷たい湧水に揺れる水草から順次、茎を数センチ伸ばした先にピンポン球大の黄色い鮮やかな花を付けている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
グッズで絶滅危惧種知って 名古屋・東山動植物園
共同通信 / 2023年12月8日 4時32分
-
城西大学理学部化学科の環境生命化学研究室が地元自然保護グループによるホトケドジョウの生育調査に協力
Digital PR Platform / 2023年11月29日 8時5分
-
都立公園で東京都絶滅種「ヤナギスブタ」の復活を確認 ~狭山丘陵パートナーズによる湿地再生プロジェクト~
@Press / 2023年11月28日 12時45分
-
プラザクリエイト主催ワークショップを開催「つくるんです(R)で学ぶ!絶滅危惧種の世界~カブトガニ編~」ににじいろ保育園の子どもたちが参加!
PR TIMES / 2023年11月14日 14時45分
-
パズルを活用しながら絶滅危惧種の生き物について学ぶワークショップ「つくるんです(R)で学ぶ!絶滅危惧種の世界~カブトガニ編~」をプラザクリエイトが開催
PR TIMES / 2023年11月13日 22時40分
ランキング
-
1“激安焼肉食べ放題店”の元店員が語る「自分だったら絶対に注文しないメニュー」4選
日刊SPA! / 2023年12月10日 8時54分
-
2さよなら、白いロマンスカー 小田急「VSE」完全引退
共同通信 / 2023年12月10日 20時38分
-
3ホンダ新型「最上級ミニバン」2年ぶり復活! 期待高まる新型「オデッセイ」に熱視線! 「黒内装が豪華」「アルヴェルより安い」と関心集まる
くるまのニュース / 2023年12月10日 16時10分
-
4ウインカーの色はなぜオレンジなのか そう決まる前は何色でもよかった!?
乗りものニュース / 2023年12月10日 16時42分
-
5「自分の存在が否定されているかのよう…」彼が結婚を最後まで公表しなかった衝撃の理由
オールアバウト / 2023年12月10日 22時5分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
