家庭のエアコン普及率9割超、でも冬場は「暖房費が…」 富士通ゼネラル調査
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年11月8日 20時52分
8日の「立冬」が「エアコン暖房の日」でもあることにあわせ、空調機器大手の富士通ゼネラル(川崎市高津区)は、エアコンの活用状況や、暖房利用についての調査内容をメディア向けに公表した。エアコンが1台以上ある家庭は93.2%に上る一方、冬場に最も使う暖房器具として「エアコン」と回答したのは44.5%にとどまるという。
エアコン暖房の利点として「部屋が暖まる時間が早い」、「運転にかかる手間が少ない」という項目では最上位に位置している。しかし「暖房費(ランニングコスト)が高いと思うもの」では44.9%がエアコンと回答。「地球温暖化への影響が大きいと思う暖房機器は」の設問では「石油ストーブ・ファンヒーター」に次ぐ2位だった。
国内民生営業本部の栗原克憲マネージャーは「エアコンは『ヒートポンプ』と呼ばれる機構で空気を循環させて温度を調整する。熱効率もよく、本当は環境にやさしい」と指摘。暖房を効率的・快適に使うには「室内機フィルターの清掃や、外装、風向板の布拭きなどが重要だ」と語った。
同調査は、20~60代までの男女1万人などを対象にインターネット上で実施した。一般向けには今月中に公表するという。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「エアコン暖房・クリーニング」の意識調査を実施。エアコン所有者のうち「暖房」を使用する人は半分以下と判明
PR TIMES / 2023年11月30日 16時45分
-
「冬の電気代節約方法」ランキング 3位「暖房の設定温度を下げる」、2位「電気代の安い暖房器具を使う」
まいどなニュース / 2023年11月18日 11時55分
-
【冬の電気代節約方法ランキング】男女500人アンケート調査
PR TIMES / 2023年11月10日 13時45分
-
家計への電気代の影響が大きくなる冬、エアコンの節電に取り組んでいる人は半数以下電気代に無駄があるかもしれないエアコン使用者は7割以上
PR TIMES / 2023年11月8日 16時40分
-
スーパー残暑が暖房利用にも影響、全国的に暖房利用が遅い傾向 今冬最も稼働率が高いのは青森県、最も遅れているのは千葉県 11月9日は換気の日!パナソニックエアーマイスターが教える冬場の換気&加湿術
PR TIMES / 2023年11月8日 16時15分
ランキング
-
1「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
2「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
3バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
