教室環境をスマートに管理 横須賀市、ICT化で実証実験 教員負担軽減へ
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年1月29日 7時0分
神奈川県横須賀市は教室の窓の閉め忘れや照明の消し忘れ、二酸化炭素(CO2)濃度などを自動で検知できるシステムの実証実験を3月から、市立野比中学校(同市野比)で行う。さまざまなセンサーを設置して教室の情報通信技術(ICT)環境を整えることで、広い校舎内を日常的に見回っている教員の負担軽減を目指す。
システムは自動車向けの合成樹脂大手「ニフコ」(同市光の丘)が、市の補助金を活用して市内拠点で開発。気温や湿度、空調の作動状況、児童・生徒の在室の有無などを手のひらほどの大きさのセンサーで感知する。
この記事に関連するニュース
-
沖縄県うるま市とTOPPANデジタル、危険運転の抑制を目的とした騒音検知の実証を開始
PR TIMES / 2023年11月27日 16時15分
-
TRIBAWL株式会社が東京豊島区内の小学校と連携し、地域教育のICT化に向けて、AI資料動画※1を活用した実証実験をスタート
PR TIMES / 2023年11月9日 17時40分
-
コドモン、全国16,000施設にて導入
@Press / 2023年11月7日 13時0分
-
横浜の小学生、タクシーで送迎の実証実験 習い事などの保護者負担を軽減 12月に市内3区でスタート
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年11月5日 13時40分
-
コドモン、愛知県名古屋市のトワイライトスクール・ルーム261施設において保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入
@Press / 2023年10月31日 10時0分
ランキング
-
1首相、公明に「塩対応」 改革提案に「検討」の答弁すらせず…自公に隙間風強まる?
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年11月28日 19時50分
-
218歳女性、遺体で発見=6月以降帰宅せず、男を逮捕―山梨県の山林、交際相手も関与か・警視庁
時事通信 / 2023年11月28日 21時3分
-
3「エホバの証人」元信者、教団内で性被害218件と公表…85%は未成年で被害と主張
読売新聞 / 2023年11月28日 23時36分
-
4「ラブホテルみたいに丸見えですよ」ガラスで仕切られたナゾの浴槽、冬は極寒…実際に住んでわかった“デザイナーズマンション”暮らしのリアル
文春オンライン / 2023年11月28日 17時0分
-
5日大アメフト部廃部へ 日本大学の学内会議で方針固める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月29日 7時26分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
