1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

教室環境をスマートに管理 横須賀市、ICT化で実証実験 教員負担軽減へ

カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年1月29日 7時0分

ニフコが開発しているセンサー

 神奈川県横須賀市は教室の窓の閉め忘れや照明の消し忘れ、二酸化炭素(CO2)濃度などを自動で検知できるシステムの実証実験を3月から、市立野比中学校(同市野比)で行う。さまざまなセンサーを設置して教室の情報通信技術(ICT)環境を整えることで、広い校舎内を日常的に見回っている教員の負担軽減を目指す。

 システムは自動車向けの合成樹脂大手「ニフコ」(同市光の丘)が、市の補助金を活用して市内拠点で開発。気温や湿度、空調の作動状況、児童・生徒の在室の有無などを手のひらほどの大きさのセンサーで感知する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください