世界最高気温記録した米・デスバレーの地面で目玉焼きはできる?
太田出版ケトルニュース / 2013年10月29日 11時41分
今年の夏、高知県の四万十市で最高気温41.0度を記録し、注目を浴びたのは記憶に新しいところですが、世界に目を向ければ、今からおよそ100年前に世界最高気温56.7度を記録したのが、アメリカ・カリフォルニア州のデス・バレー。まさに「死の谷」という名前を持つデスバレー国立公園は、今年一躍「目玉焼き」の聖地となりました。
そのきっかけは、現地の公園職員が暑さをアピールするため、Facebookページに「デスバレー式目玉焼き」の動画を投稿したこと。動画には、地面の上に置いたフライパンにたまごを割り入れてフタをして、暑さだけで見事に目玉焼きを焼く様子が収められていましたが、それをきっかけに、現地ではちょっとした問題が発生しました。
というのも、その動画の公開以降、現地ではその実験を試みる人が相次いだものの、多くの人が地面に直接たまごを割り落としたため、デスバレーは、ひからびたたまごと殻が散乱する有り様に。困り果てたデスバレーの観光協会は、Facebookで「『地面に直接』はやめて下さい。ゴミは持ち帰りましょう」と呼びかける羽目になったのです。
そもそもたまごの凝固温度は黄身が約65度、白身が約75度。デスバレーでは地表の温度が100度近くに達する箇所もあるとはいえ、それだけでは目玉焼きは焼けません。正式な作り方は、「気温53度以上の道路にフライパンを2時間放置して予熱。そこにたまごを割り入れると、6分後に目玉焼きが完成。フライパンにフタをするのがコツ」なのだとか。“熱のこもった状況”を作るのがポイントで、“石に直接”や“ボンネットの上”では、目玉焼きは焼けないそうです。
◆ケトル VOL.15(2013年10月15日発売)
【関連リンク】
・ケトル VOL.15
この記事に関連するニュース
-
一石二鳥なホットサンドメーカーで「ひとり焼肉」が捗るのか試してみた!
&GP / 2019年12月11日 22時0分
-
土鍋もアルミ鍋もOK!小さな卓上電気コンロでひとり鍋がはかどる!
&GP / 2019年11月30日 15時0分
-
寒い冬キャンプを少しでも快適にするための道具5選
&GP / 2019年11月22日 20時0分
-
1個しか卵を使ってないのに目玉焼きを2つつくる方法
lifehacker / 2019年11月17日 10時0分
-
世界的上昇の平均気温、100年で3℃上昇 台風直撃にも影響
NEWSポストセブン / 2019年11月15日 7時0分
ランキング
-
1「存じております」と「存じ上げております」どっちが正解?NG敬語クイズ6選
GATTA / 2019年12月13日 22時0分
-
2来るべき次の大不況に備える"家計防衛術"4つ
プレジデントオンライン / 2019年12月13日 9時15分
-
3「ロッキー」「ライズ」に見るカーナビ戦略の迷い ダイハツコネクトがDCMを搭載しない理由
東洋経済オンライン / 2019年12月14日 7時50分
-
4ユニクロの190円で買えちゃう超シンプルエコバックが長く使い倒せる万能アイテムだった! | マイ定番スタイル
roomie / 2019年12月13日 21時0分
-
5ミカンの食べ方を革命する 「有田むき」の秘密
産経ニュース / 2019年12月13日 11時7分