国立科学博物館で「ワイン展」 世界最古のシャンパーニュも登場
太田出版ケトルニュース / 2015年10月20日 9時42分
10月31日(土)より、東京・上野の国立科学博物館にて、“ワイン”をテーマにした展覧会『ワイン展―ぶどうから生まれた奇跡―』が開催される。
古くより世界中で愛され、聖書にも登場するワインは、フランスやイタリアなどヨーロッパのイメージが強いが、その歴史はコーカサス地方(黒海とカスピ海に挟まれた地域。現在でいうロシア、アルメニア、ジョージアなど)から始まったとされており、ジョージアでは「8000年前のワインつぼ」が発見されたこともある。同展は、そんなワインを多彩な資料と映像により、科学的、歴史的、文化的な視点から解き明かしていく。
会場では、破砕・発酵・圧縮・熟成などワイン作りの工程、古代オリエント~地中海~シルクロードをたどって世界中に広がったワインの歴史、美しい酒器やラベルアート、貴重なボトルなどで知るワインの色と香りの秘密など、ワインにまつわる様々な情報や品々を紹介。また、2010年にフィンランド沖のバルト海の海底から発見された、約170年前の「世界最古のシャンパーニュ」も公開される。
『ワイン展―ぶどうから生まれた奇跡―』は2015年10月31日(土)~2016年2月21日(日)まで、国立科学博物館(台東区上野公園7-20 JR「上野駅」徒歩5分)にて開催。開館時間は9:00~17:00(10月31日~11月2日20:00まで)。休館日は月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日。11月2日と1月4日は開館)、12月28日(月)~1月1日(金)。チケットは当日一般1500円。
※このページの画像はサイトのスクリーンショットです
【関連リンク】
・ワイン展―ぶどうから生まれた奇跡―
この記事に関連するニュース
-
印刷博物館、企画展「和書ルネサンス 江戸・明治初期の本にみる伝統と革新」開催
PR TIMES / 2021年4月2日 10時15分
-
企画展「縄文ムラの原風景-目指せ世界遺産!岩手県御所野遺跡」2021年4月10日(土)から開催【横浜市歴史博物館】
PR TIMES / 2021年3月26日 19時15分
-
春の訪れを告げる国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2021」開幕!
PR TIMES / 2021年3月22日 19時45分
-
アートなお花見! 静かに春を満喫できる都内おすすめスポット3選
ananweb / 2021年3月19日 19時0分
-
【国立科学博物館】岡山県から昭和天皇に献上された昆虫標本を国立科学博物館で発見 ー90年前の昆虫相がよみがえるー
PR TIMES / 2021年3月15日 17時15分
ランキング
-
110年前の「反復」がもたらした日本のコロナ危機 「中止だ中止」と言えない主権者と無責任の体系
東洋経済オンライン / 2021年4月8日 10時0分
-
2信号待ちで「N」に入れたらなぜダメ? 燃費向上効果はある? やりがち操作方法とは
くるまのニュース / 2021年4月11日 9時30分
-
3「売れている人気カップ麺TOP10」巣ごもり需要で伸びた商品とは
LIMO / 2021年4月10日 20時45分
-
4トヨタのおひざ元で「不正車検5000台」の衝撃 整備事業の指定取り消し、整備士7人を解任
東洋経済オンライン / 2021年4月11日 7時0分
-
5ママ友を支配する「ボスママ」の本性 力関係崩れると大トラブルに
NEWSポストセブン / 2021年4月11日 7時5分