みのもんた番組降板のモヤモヤ...『ほぼ日刊 吉田豪』連載73
TABLO / 2013年10月29日 11時0分

抗議の街宣活動激化でスポンサー離れは避けられず、みのもんた事実上の芸能界引退に......という報道に、ちょっとモヤモヤしてます。今回の騒動はもともと右翼団体のHPが発端で、そこに書かれていたことをベースにして週刊誌がみのもんたを叩き、そして引退危機へと至るって感じだと思うんですけど、結果的にマスコミが果たした役割は街宣活動と大差ない気がするんですよね。みのもんたが「問題を起こした政治家やら企業に対して俺が怒ればいいんだな?」とばかりに番組側のニーズに応え続けた結果、みのもんたってなんか偉そうだなと思っていた世間の人から「そういうお前はどうなんだ!」と突っ込まれることになり、そんな世間のニーズに応えたつもりのマスコミが、結果的に「みのもんたは引退しろ!」という右翼団体の思惑通りの抗議活動を無償でやっちゃったように思えるわけです。みのもんたも島田紳助も極楽とんぼ山本圭一も、みんなノンスポンサーのネット番組で復活すればいいのに!
Written by 吉田豪
Photo by みのもんた十八番勝負―おもいッきり対談集/日本テレビ放送網
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「もうやめてもいい」旧ジャニ出場者ゼロで「ある意味浄化」問われる『紅白歌合戦』の寿命
週刊女性PRIME / 2023年11月29日 11時0分
-
救急車のサイレン以上で騒音条例違反 広島平和記念式典周辺の反戦デモ大音量
産経ニュース / 2023年11月18日 18時26分
-
イスラエル大使館警備の20代警官に車を衝突させる 右翼団体関係者とみられる53歳男を現行犯逮捕
日刊スポーツ / 2023年11月16日 18時22分
-
イスラエル大使館付近に車突っ込む、右翼団体の男を逮捕
産経ニュース / 2023年11月16日 12時5分
-
なぜ日本の報道の自由度は低い? 池上彰が語る「監視されるメディア」の実態
PHPオンライン衆知 / 2023年11月9日 7時0分
ランキング
-
1薬物事件めぐり日大アメフト部“廃部”方針が決定 現役部員が胸中語る「目標や夢がいきなり終わってしまい絶望感」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月29日 18時27分
-
2繰り返す事故、「またか」=米軍に不信の声―沖縄
時事通信 / 2023年11月29日 20時43分
-
3小麦から「カビ毒」、JAが陳謝 岩手、健康被害の報告なし
共同通信 / 2023年11月29日 20時35分
-
4DHC元会長が新会社HPでまた差別表現 競合企業経営者の実名挙げ
毎日新聞 / 2023年11月29日 13時51分
-
5米軍オスプレイは墜落ではなく「不時着水」 宮沢副防衛相が認識
毎日新聞 / 2023年11月29日 19時19分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
