恥ずかしがり屋な女性が最低限気をつけておきたいセックスマナー
KOIGAKU / 2014年8月9日 15時0分
どんなに好きで気を許せる相手でも、セックスすることに抵抗感のある女性は少なくありません。あなたも彼とするセックスに罪悪感を感じたり、「本当にしちゃっていいのかな……」と、急に不安になってしまったことはありませんか?
真面目で純粋な女性ほどそう思ってしまいがちですが、そもそも「セックスってどうやってすればいいの……?」と、やり方がわからない女性も多いはず。セックスに抵抗感があるのも、セックスがどういうものなのか。なかなかイメージしづらいことに原因があるのかもしれません。
そこで今回は、セックスに苦手意識を持つ女性が押さえておきたいセックスマナーについて考えてみましたので、ご紹介します。
その1:自分の体を貶してしまう
恥ずかしさを紛らわすために、彼にあれこれと話しかける女性も多いのでは?なかには彼のする雰囲気を避けるために、わざと話しかけてしまうシャイな女性もいるかもしれませんね。
そんな恥ずかしがる気持ちを「かわいい」と感じる男性は多いですが、とはいえ彼が困り顔になってしまうほど、自分の体を貶してしまうのはNGです。たとえば、「最近、太っちゃって……」「脂肪が気になるから」と、シャイゆえに卑下してしまうことってありますよね。
ですが、男性は好きになった女性の体型を思うほど気にしていません。どうしても気になるようなら、前もって彼に自信がないことを打ち明けましょう。本当にあなたのことを思う彼なら、「大丈夫だよ、言うほど太ってないと思う」と、優しく声をかけてくれるはずです。
その2:過去に付き合った男性の話をする
「彼の前で、元カレの話をするのは良くないよね」と考える女性は多いはず。特に知り合ったばかりのうちにその手の話をされると、男性としてもなんて返事をしていいのか複雑な気持ちになってしまいます。
「いい大人なんだから彼女がいたところでおかしくない」とわかってはいても、あなたが逆の立場で複雑になってしまうようであれば、少なくとも過去の男性を引き合いに出すのはやめておきましょう。
セックスは雰囲気作りがとても大切なので、そのことが原因でふたりの関係がこじれてしまっては元も子もありませんよね。
その3:感じているフリをする
初めのうちは彼とのセックスに慣れず、場の雰囲気を読んで感じているフリをしてしまうこともあるかもしれません。ですが、好きな人の前では、できるだけ等身大の自分でいるようにしましょう。
始めから気持ちよくなれるほど相性のいいカップルはいないので、数を重ねていくうちに「あそこは、もっとこうして欲しい」と帳尻を合わせることで、彼とするセックスは劇的に良くなっていきます。
セックスは演技して当たり前という変な先入観にとらわれず、お互いに気持ちよくなっていける姿勢を大切にしたいですね。
マナーを守って楽しいセックスにしよう
どんなに気を許せる仲でも、「これを言ったら困っちゃうよね……」という最低限の気遣いは必要です。セックスもそれと同じようにマナーをきちんと守ることで、より充実した時間を過ごせるはず。心当たりのある女子はぜひ注意してみてくださいね。
この記事に関連するニュース
-
ラブホに入っても「その気はなかった」。それでも“性的同意は難しくない”女医が断言するワケ――ニュース傑作選
日刊SPA! / 2024年12月27日 15時44分
-
彼氏ができない31歳女性が「なんとなく惜しい」と思われてしまう理由。プロが改善してみると
女子SPA! / 2024年12月22日 8時45分
-
話し合いはできないのに、ベッドではコミュニケーションを求めてくる夫にゲンナリ。40歳妻の誤算とは…
OTONA SALONE / 2024年12月21日 18時31分
-
「お育ちがバレます」クリスマス会や忘年会で、大人として「これは恥ずかしい~!」立ち振る舞いや会話とは(後編)
OTONA SALONE / 2024年12月21日 11時16分
-
初デートでゾワッ…一瞬で冷めた彼のジコチュー“食習慣”。ただのマナー違反?でも許せない!/恋愛人気記事BEST
女子SPA! / 2024年12月16日 8時47分
ランキング
-
1バイトをしているコンビニでは廃棄商品の持ち帰りは禁止されています。もう捨てる商品なのになぜダメなのでしょうか? 捨てるほうがもったいない気がします。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 5時0分
-
22025年「ポイント還元」界隈に起きている4大異変 高還元率を競い合う「経済圏」が乱立している
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 13時0分
-
3東京女子医大元理事長・岩本絹子容疑者の“守銭奴”ぶり…自宅に現金1.5億円、金塊2キロ、ブランド品の山
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月14日 11時3分
-
4エアコンの寿命は10年程度、長持ちさせる方法は? - パナソニックが解説
マイナビニュース / 2025年1月14日 13時54分
-
5「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください