彼氏に初めての誕生日プレゼントを贈る時、何を選べば喜んでくれるの?
KOIGAKU / 2014年12月28日 3時2分
好きな男性にプレゼントを贈る時、悩まない女子はいません。もちろん気に入ってもらいたいし、自分の愛情も汲んでほしいと思うものです。
ただ、好みや趣味を熟知した夫婦ならまだしも、彼氏に初めての贈り物をする場合、何がいいか迷ってしまいます。特に、考えに考えたプレゼントが喜ばれないと、ショックを隠しきれなくなるはず。
昔から手編みのセーターが「重い」と敬遠されるのはよく聞く話ですが、もらってもうれしくないものを贈るよりは、無難な品でも喜ばれるものを贈りたいですよね。
人の好みはそれぞれだとしても、定番のプレゼントとして絶対に外さないアイテムをご紹介します。
財布
ブランドものがベストです。普段はブランド品を持たない男性でも、財布くらいは良いもの持ってほしいし、そんなふうに勧めると良いでしょう。
また、お気に入りのブランドがすでにある男性には、同じブランドの新作財布をプレゼントすると間違いありません。
ただ、この時に、男性が普段、長財布を使っているのか、二つ折りのものを使っているのかを、事前にチェックしておくことが大事です。また、小銭入れを活用しているのかも、合わせて把握するようにしましょう。
長財布にお札やカードを入れて、小銭は小銭入れに入れるタイプの人は、二つ折りの財布をまず使いません。二つ折りを使っていても、小銭入れを活用する男性は少なくないので、わざとらしくない程度に彼の持ち物を確認しておくと安全です。
腕時計
やや高価になりますが、予算に余裕がある場合は、腕時計が喜ばれます。男性の仕事・好むファッション・普段使いの時計がどんなタイプかに合わせて選んであげましょう。
たとえば、スポーツが好きだったり、身体を動かす仕事に就いていたりする男性には、丈夫で傷がつきにくいものを。毎日スーツでお客さんと話をする営業や販売職の男性には、誰が見ても「お、いいものつけているな」と思われるような品がベストです。
たまに、腕時計を嫌ってスマホなどで時間を見る男性がいますが、20代も半ばを越えたら「腕時計をしていること」が身だしなみの一つになりますので、プレゼントとして贈ってつけるように勧めると良いでしょう。
ベルト
スーツを着る男性には、外れがないプレゼントです。実用的ですし、毎日使用できるので愛着を持ってもらえるはず。自宅に置いたまま、めったに使われないものをあげるより、贈り甲斐があるでしょう。
女性からすれば、ベルトの良し悪しなんてイマイチわかりませんが、ブランド品を選べば間違いありません。やたらと目立つアイテムではありませんが、スーツの上着からチラリと覗くベルトがなかなかの品だと、周囲からもオシャレだと思ってもらえるはずです。
趣味の品
彼氏の趣味をある程度把握できているなら、趣味の品が喜ばれます。ただ、本人のこだわりや「今これが欲しいんだよね」という希望があるなら、彼の期待を外すかもしれません。そこらへんは事前にさりげなく探るか、一緒に買いに行くなどすると良いでしょう。
ただ、趣味の品をプレゼントする場合、確かに男性は喜んでくれますけど、「彼女からの贈りもの」として愛着を持ってもらえるかどうかは微妙なところ。流行り廃りが早い趣味であれば、すぐに使わなくなったり、男性の中で価値が下がったりする可能性がありますので注意が必要です。
この記事に関連するニュース
-
コンパクトだけど使いやすい「二つ折り財布」おすすめ3選【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月6日 18時30分
-
もう悩まない!【ALL1万円以下】50代女性に贈って喜ばれる誕生日プレゼント3選
HALMEK up / 2024年12月29日 14時50分
-
【genten】巳年である2025年にもぴったり!優雅なパイソンのお財布で強力な巳年の金運をキャッチ!
PR TIMES / 2024年12月25日 18時15分
-
『星のカービィ スーパーデラックス』をインスパイアしたファッションアイテムの予約締切が迫る!遊び心満載のデザインにワクワク
インサイド / 2024年12月17日 17時20分
-
新社会人へ「プレゼントで贈りたいもの」1位は "名刺入れ"。モタモタしない名刺入れ『Slide Thumb』がアンケート調査を実施
PR TIMES / 2024年12月17日 12時41分
ランキング
-
12025年「ポイント還元」界隈に起きている4大異変 高還元率を競い合う「経済圏」が乱立している
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 13時0分
-
2今売れている「発熱インナー」おすすめ3選&ランキング 1000円台から買える! ミズノのモデルや保温性×消臭性の高機能インナーなど【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月14日 16時20分
-
3バイトをしているコンビニでは廃棄商品の持ち帰りは禁止されています。もう捨てる商品なのになぜダメなのでしょうか? 捨てるほうがもったいない気がします。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 5時0分
-
4【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方
オールアバウト / 2025年1月14日 21時5分
-
529歳男性が“人生初の彼女”と入ったお風呂で大失態…「謝罪LINEもブロックされました」
日刊SPA! / 2025年1月14日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください