眠れる羊を狼に…カレの導火線に火を点ける視線のエロス!
KOIGAKU / 2015年5月8日 15時0分
チャンスは最大限に活かすものって言いますよね。
イマイチ実生活でこの言葉を実践する機会って多くないんですけど、強いて言えば恋愛なんかは当てはまることもあるかと思います。
心をわしづかみにしたい異性と出会ったなら、そのときこそがチャンスの到来。
ガンガンアタックして見事にモノにしたいというものでしょう。
でも、そういう肉食系女子のような言動が苦手という女性もいるでしょうし、何より気になった男性が草食系男子だったらなかなか上手くいきません。
ただし、そんな場合でも視線だけで相手に自分を意識してもらうことって、そう難しい話じゃありません。
そしてこの視線の力って、結構馬鹿にならないものだったりするんです。
今回は、男性が異性に向けられる視線でどれほど情欲を掻き立てられているのかについて、お話しようと思います。
視線は男性を本気にさせる最初のキーポイント!
視線を向けるという仕草は、誰もが日常的に無意識に行っているものです。
言わば誰もが持ち合わせているありふれた動作ですけど、これもちょっと使い道を意識することで、優秀な武器になるんですよね。
魅力的な異性を発見したら、相手の瞳をじっと見つめる。
状況にもよりますが、これだけで恋愛がスタートすることもあるんですよねぇ。イケメンとか絶世の美女ならね。
しかし、そこまで強烈にルックスが優れているわけではないという方でも、似たような仕草で相手に好意をアピールすることは十分可能です。
例えば友達同士の集まりでも、盛り上がった話に参加している合間にじっと熱い視線を向けると、それだけで男性は相手を意識せざるを得なくなるもの。
それからカラオケで歌っている姿をじっと見つめられると、なんとなく恥ずかしい反面、「あ、すごい見られてる! なんでだ……まさか!」と思い込むのも男性の特長です。
視線を相手に数秒間、ちょっとだけ意識して向けるだけでも、こちらからは何も発言することなく、十分に好意を伝える術になるわけですね。
気付かないフリをされても視線を送るべき!
シャイな男性の場合、前述のようなタイミングで視線を向けられても、ほぼ気が付かないフリをするもんです。
でも絶対気付いているので、その行為はムダではありません!
その場では特にリアクションが返ってこなくても、後日LINEで特に用事もないのに連絡してきたり、ちょっとした変化を少しずつ見せる男性も多いんですよね。
もしもそんな反応すらなくても、ただ見つめていただけなので別に痛くも痒くもないわけです(笑)。
おわりに
筆者自身、ちょっと熱のこもった視線を向けられただけで、相手を猛烈に意識するようになった経験があります。
男性なら誰しもという奴です。
たまに「俺は見つめられただけで相手を意識なんかしないね」とか言っちゃう男の子もいますが、そういう男性は得てして恋愛に対して臆病で、そのくせ強がっているだけです。
気になる男性に視線を送る。
この仕草の効果の高さは、やられる側は身に沁みて分かっています。
photo by acworks
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
女性から好かれる男性の特徴「笑顔は最強の武器」「優しさは目元から伝わる」知らないと損をする“4つのポイント”
日刊SPA! / 2025年1月10日 18時12分
-
「セクハラ」男女間の認識のズレが浮き彫りに - 笑顔での挨拶を"好意"だと誤認も【1000人調査】
マイナビニュース / 2025年1月7日 10時27分
-
“80代の男性”と“70代の女性”が同じ部屋で…介護士が見た「施設内での恋愛事情」――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2024年12月27日 8時45分
-
〈祝・大谷結婚!〉「自慢しなかった奥さんは立派」「謎の喪失感がある」「夢の当選枠がひとつなくなった」衝撃ニュースに“自称・ワンチャンあったかもしれない女性たち”の反応は?【2024 スポーツ記事 2位】
集英社オンライン / 2024年12月21日 8時0分
-
「普通でいい」30代彼女が望むお相手の"非現実味" 婚活が苦戦する理由が自分にある事を知らない
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 9時0分
ランキング
-
1芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
2急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
3賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
ねとらぼ / 2025年1月15日 7時30分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5靴下真っ黒で徘徊…87歳老母が冷凍庫に隠していた「うなぎパック50個」の賞味期限を知った50代娘の切なさ
プレジデントオンライン / 2025年1月15日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください