SNSで絡む気持ち悪い男性の上手なかわし方!
KOIGAKU / 2015年9月30日 7時0分
残念な男性って、多いですよね。
残念の定義って色々ありますが、特に異性との距離のつかみ方が下手というか、距離感がおかしい男性ってよく目に付きます。
SNSを利用していると、意識していなくても、こういう男性の存在が気になってしまうものです。
まあ他人事なのでそれをどうこうするつもりもないのですが、可哀想なのは、こういう男性にしつこくアタックされてる女性です。
下手に対応すると、永遠につまらない会話を持ち掛けられるようになり、本来楽しいはずのSNSの利用が苦痛でたまらなくなってしまいます。
そこで今回は、こういう面倒な男性を退けるための手段を考えていきたいと思います。
そもそも何故この手の男性は面倒なのか?
ある女性は、何気なく繋がっていただけの男性から、ちょっとした趣味の一致を境に、しつこく絡まれるようになりました。
絡んだと言っても、この男性には悪意のようなものはなく、異性として勝手に意識してきたに過ぎません。
こういうことはSNSの世界ではよくあることなんですが、やっかいなのはこの好意が、徐々に肥大化して、最終的におかしなことになってしまうケース。
最初こそ普通にやり取りをしていたはずなのに、ちょっと自分の彼氏の自慢を投稿すると、嫉妬じみた連絡をしてきたり。
イベントに出向いたことを報告する投稿に対して「呼ばれてない。まあいいけど」とわざわざ気分を悪くさせる返事を書いてきたり。
こんなめんどくさい男性が、結構多いんです。
で、どうしてこんなにめんどくさい男性が多いのか。
僕は該当する男性をつぶさにフォローし、ここ数日観察し続けていました。
これによって分かったことが、ともかく自分を省みずに女性への距離感に遠慮がないという点。
そしてそもそもろくな恋愛をしていなかったという点です。
前者は、気に入った異性に、下心全開。
少しでも多く絡んだ男性が仲良くなれると勝手に思い込んでいるきらいが多いように見て取れました。
まあ、百歩譲ってイケメンならそれもアリですが、イケメンはこういうことをしなくても彼女ができます。
特に40代以降の男性はこの傾向が高く、しかも粘着する対象は20代の女の子だったりするってケースが多かったです。
他人事ながら「勝ち目のない戦いを勝手に挑んで、嫌われに行くなんて……」と情けなくなりました。
後者については、女性経験が少ないことで、距離感どころか接し方が分かってないタイプということですね。
簡単に言えば、「人馴れ」してないということでしょうか。この手のタイプには、根拠のない自信を持つ男性が多かったです。
現実では感じ得ない万能感が、ネットの世界でなら可能になるという錯覚があるのかもしれません。
執拗に関わりを持とうとする男性はこうさばけ!
関与してから「うわ、こういうめんどくさいタイプだったか!」と思ってしまう地雷男性に、一度ロックオンされると大変です。
だってこの手の男性は、こちらが拒絶すると何故か逆切れして「あんなに気に掛けてやっていたのに、恩を仇で返された!」と思い込むのが常。
しかも勝手な思い込みでいきなり好意を向けてきやがりますので、始末におえません。
ただまあ、どんなに面倒な相手だってどうにかする手段はあるわけです。
この手の男性だって、その気になれば退散させることは可能です。
一番効果的なのが、自分の本音を直接伝えるということですね。
そもそも何故自分にそれほどまでに粘着してくるのか、それに一々返事をしているこちらの気持ちを何故無視できるのか。
これをしっかり伝えるのが大事です。
そもそも、こういう男性にロックオンされる女性というのは、気の優しい人が多く、SNSでコメントが付いたら、健気に返信するということが珍しくありません。
ただ、これをやっちゃうと、相手に「こんなに律儀に返事をするとか、俺は完全に気に入られてるな」と勘違いさせることも。
男性なんて、常に自分が誰かに愛されているかも知れないと思い込む根拠を探して生きているような生き物ですから、その想像の予知を与えてはいけません。
ある程度やり取りをして、めんどくさいと思ったら無視するのが一番です。
そんなめんどくさい男性と関わって、溜まるものはストレスだけです。
相手に自分の思いを伝える勇気がないという場合は、きっぱりとSNSを辞めれば問題は解決しますが、こんな問題のために辞めるなんて馬鹿げていますよね。
こういう場合は、遠慮なく相手をブロックしてしまいましょう。
気が引けるという人もいるかもしれませんが、ブロック機能なんてそのためにあるようなもんです。
どうせこの手の男性は、いつか自分を拒絶したの悪口を言いますから、結局嫌な思いをするわけで。
だったら自分の目に入らない範囲で大いに悪口を言ってもらいましょう。
他のSNSユーザーの目が気になるかもしれませんが、これも心配いりません。
大体、こういう男性って周囲から「あの男、イタイな」と嘲笑されてますから。
おわりに
本当に便利なSNSですが、誰でも使えるということは、普段誰からも相手にされない寂しいおっさんも使うことができるということです。
そしてこういう男性って、びっくりするぐらい幼稚な発想で女性に絡んでくることがあります。
自分というものを持てない男性は、現実世界でもネットの中でも、あぶれてしまうもの。
ちょっとでも「この人おかしい」と思ったら、無理せず関係を絶ちましょう。
そしてこの判断は、早ければ早いほど良いでしょう。
下手に相手にする期間が長引くと、うっかり相手に自分の住所や仕事についての個人情報を教えてしまう場合もありますからね。
photo by Luis Hernandez – D2k6.es
この記事に関連するニュース
-
諦めるの早すぎ! 恋愛対象外から「恋愛対象」になる方法5選
KOIGAKU / 2023年11月30日 17時23分
-
「本当は寂しいのに…」恋愛下手なバリキャリ女性の「NG行動と克服法」
ananweb / 2023年11月23日 20時30分
-
プライドの高い女性たちの面倒くさいエピソード4選
KOIGAKU / 2023年11月22日 17時23分
-
恋人としてはちょっと…「恋愛対象になりにくい女性」の特徴4つ
ananweb / 2023年11月4日 21時15分
-
夫「君のバッグとか勝手に僕が売ったら怒らない?」妻「ゲームとか生活に必要なくない?」夫婦喧嘩が話題に
よろず~ニュース / 2023年11月3日 11時0分
ランキング
-
1創価学会の懸案は「池田大作氏の後継者」ではない…カリスマを失った創価学会がいま本当に悩んでいること
プレジデントオンライン / 2023年11月30日 18時15分
-
2「野球好きのジジイが決めてる」流行語選出に疑問の声、3年連続で野球界から大賞 「あれだけ盛り上がったから」と納得の声も
まいどなニュース / 2023年12月1日 16時16分
-
3お酢を毎日摂ると体に起こる「驚きの変化」。体重と体脂肪を減らす、だけじゃない!
女子SPA! / 2023年12月1日 8時45分
-
4「アニメだけ恐怖回に?」「道具のリスクやば」 『ドラえもん』のトラウマ回3選
マグミクス / 2023年12月1日 17時10分
-
5寝たまま&5分でできる! ぽかぽかスイッチをONにする、温活“朝ストレッチ”
ananweb / 2023年11月30日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
