うまくいくと思ったのに……初デートでお酒を飲むのを控えた方が良いワケ
KOIGAKU / 2015年10月30日 15時0分
社交辞令とも言える「今度、飲みに行きましょう!」という言葉。その「今度」という日がこないまま、付き合いが薄れていくこと、よくありますよね。男女関係においても、社交辞令かと思っていたら本当にデートに誘われた! なんてこと、ありませんか? お酒は一気に二人の距離を縮めてくれる便利アイテムですが、初デートでお酒を飲むのは控えた方が良い場合もあるのです。
気が緩んで余計なことまで話してしまう
お酒を飲むと緊張がほぐれます。つまり、気が緩むのです。お酒の席で、相手に失礼なことやえげつない下ネタまで話してしまって幻滅される危険性もあります。どこかで緊張感を保っておく必要があるので、その自信がない人はお酒を飲まない方がベター。
自慢話モードになって楽しくない
男性って子どもからおじいちゃんまで、「僕はすごいんだぞ!」と言い、褒められたがる人が多いですよね。お酒が入ると余計、自慢話モードに入ります。少々の時間ならば「すごーい!」と褒めておけばやり過ごせますが、延々と自慢話が続くのは疲れます。
お酒を飲み過ぎて体を許してしまう
はいっ! 一番いけないのが、酒の勢いで一線を越えてしまうこと! 初デートでお酒を飲んでそのまま肉体関係を持ってしまったら、9割方恋愛に発展することはありません。ワンナイトかセフレに進展するのみです。泥酔すると判断力が鈍り、後悔する結果となること多し。酔いが醒めた後で、「なんでこんな人とヤってしまったのだろう」と肩を落とすんですよね。しかも、たいてい何度もその失敗を繰り返してしまいます。
お酒の力を借りないと男性に近づけなくなってしまう
毎回毎回、初デートに居酒屋を選んでいると、次第にお酒の力を借りないと男性に近づけなくなってしまいます。こうなると末期です。お酒を飲んだ方が楽しく話ができるのは分かりますが、お互いが素面のときの状態も分かっていなければ、いざお付き合いを始めたときに、この人ジャナイ感に悩まされます。お酒がないと男性とコミュニケーションが取れないのは、ある種のアル中と言っても過言ではなさそうです。
お酒は少量ならば、恋愛のエンジンが入ります。ただし、そのエンジンの加減を調整できる人でないと、大きなリスクが隠れていることを頭の片隅に置いておいてください。酒癖の悪さに自覚のある方や、周りから指摘される方は、初デートでの居酒屋は禁物! お茶かランチにとどめ、じっくりと彼に近付いていってください。そして、デートに限らず、お酒はほどほどに!
phot by. Vive la Palestina
この記事に関連するニュース
-
「日本人にお金がなくなったから」だけではない…日本人男性の「キャバクラ離れ」が加速している深い事情【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 7時15分
-
「いつまで待たせるんだ!」若い女性店員に文句を言う迷惑客は“まさかの人物”だった…こっそり店長に“会社と名前”を教えた結果
日刊SPA! / 2025年1月7日 15時51分
-
忘年会は「幹事」が一番得する!"達人の方法"公開 意外に超簡単! 感謝され、評価も上がる!
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 19時0分
-
「お育ちがバレます」クリスマス会や忘年会で、大人として「これは恥ずかしい~!」立ち振る舞いや会話とは(後編)
OTONA SALONE / 2024年12月21日 11時16分
-
流光七奈の12星座占い 【天秤座】2025年の全体運・仕事運・恋愛運
CREA WEB / 2024年12月18日 18時0分
ランキング
-
1天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
2芥川・直木賞に選ばれた3作家 どんな人物?
毎日新聞 / 2025年1月15日 20時3分
-
3芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
4高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
5スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください