次も会いたい…!男性がデート中、好印象に感じている女子の行動3つ
KOIGAKU / 2016年6月27日 7時0分
あなたは初デートで気を付けていること、何かありますか?
結婚を視野に出会いを求めていると、初デート時から相手との結婚は現実的か……。自分なりにチェックしている女子も多いのでは。おそらくそれはアラサーに突入した男女なら、共通している意識だと思います。
無理に自分を偽ってまで好印象を狙う必要はありませんが、ほんの少しの配慮が相手と良好な関係を築くことも少なくないものです。
そこで今回は、男性が密かにデート中、好感を抱いている女子の行動をまとめてみましたのでご紹介します。
相手の気持ちに寄り添ってあげる
彼とのデートが楽しくなるかの境目は、会話の盛り上がり度が大きいものです。相手と話していて話が弾んだリ、話していて楽しい気持ちになると、彼への興味がたちまち大きくなる女性も多いのでは?
でも、まだ彼と出会ったばかりのうちは、お互いに緊張しているので、実際のところ会話を弾ませるのはなかなか難しいですよね。
関係が浅いうちは会話の盛り上がり度を気にするよりも、相手との会話をどう居心地の良いものにするかを、気に掛けた方がいいかもしれません。
例えば相手の話に「うんうん」と熱心に耳を傾けて、彼が少しでも話しやすい雰囲気を心掛けてあげるとか。彼の緊張を解きほぐすために「大丈夫、私も緊張しているから(笑)」と、好意的に接してあげるとか、ですね。
そうした相手のために尽くしてあげられる姿勢が、少しでも態度や言葉で示せられると、男性はあなたの配慮が嬉しく感じられて、もっと仲良くなりたいと思うのではないでしょうか。
彼のタイプに合わせたサポートができる
男性のタイプは人によって違います。「俺について来い! 」という肉食系の男性もいれば、リードすることが苦手に感じる草食系の男性もいると思います。
特に最近は、若い世代を中心に草食系を自覚する男性が多く、デートも男性主導でなく相手と一緒に決めていく男性も少なくありません。
そのため、デート中は男性のタイプをよく見極めながら、彼をうまくサポートしてあげる必要がありそうです。
例えばグイグイと引っ張るタイプの男性なら、彼の意見を尊重してあげて「いいですね」「そうしましょう!」と、決定権を彼に委ねてあげる。そうした、素直に「うん」と頷いてくれる女性の方が、こうしたタイプの男性は女性に可愛げを感じそうです。
反対に、彼がリードするのが苦手なタイプの男性なら、「●●はどうかな? 」「あ、●●も美味しそう」と、あなたがちょっとお姉さんになって引っ張ってあげると、彼にとっては大助かりかも。そうした助け舟を出してくれる、あなたに好意を感じるでしょう。
彼にタイプに合わせたサポートができる女性は、それだけ気配り上手な証拠です。こうした配慮に好感を抱いて、あなたとの付き合いを前向きに考える男性も絶対にいるはずです。
店員さんに配慮する
デート中、男性が見ているのは自分への態度や接し方だけに限りません。例えば店員さんへの態度。
初デートのうちは、まだお互いのことがよく分かっていないことが多いので、メニューを注文する際に、店員さんにどんな風に注文するか。料理が運ばれてきた時の反応など。こうしたところから、あなたの人となりを見ている男性もいるかもしれません。
彼に配慮することも大事ですが、周囲への配慮をどう示せるか。余裕があったらちょっと気に掛けてみてくださいね。
おわりに
関係が浅いうちは、相手への第一印象が大事です。彼への印象が決まる大事な初デートですので、少しでも印象のいい自分を意識できるよう、注意してみてはいかがでしょうか。
Written by 柚木深つばさ
この記事に関連するニュース
-
話しかけて振り向かず答える人を信用できない訳 私たちは無意識に相手の身ぶりから判断している
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 11時0分
-
「一緒にいて心地いい人」が会話で意識している3つのポイント
PHPオンライン衆知 / 2025年1月16日 11時50分
-
「婚活で地獄を見た」恋愛経験ゼロ女性が、人生初の彼氏と“爆速で結婚”した理由。出会った場所も意外すぎた
女子SPA! / 2025年1月11日 15時47分
-
【婚活】「一気に気持ちが冷めてしまいました」 見た目が“どストライク”の女性とマッチングした41歳男性の悲劇
オトナンサー / 2025年1月5日 7時10分
-
「デートのはずが、タダ働きさせられそうになった」30歳女性が“心底ガッカリした”婚活の悪夢
女子SPA! / 2025年1月4日 15時47分
ランキング
-
1ワークマンのガシガシ洗える「980円長袖Tシャツ」が便利 暖房で汗をかいても快適さをキープ
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月22日 8時35分
-
2サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
3ファミマ、いつの間にか「ファン急拡大」の背景 アパレルが話題も、食品にも消費者目線が通底
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 8時40分
-
4「カレーライス」は栄養価が高いって本当? 見落としがちな注意点も 管理栄養士に聞く“健康的な食べ方”
オトナンサー / 2025年1月22日 9時10分
-
5いすゞ「エルフミオ」物流業界の救世主になるか 普通免許、AT限定で乗れるトラックの必要性
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください