1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

待ちか買いか!? 欧州で登場したアウディ新型「A3」とドイツライバルを比べてみた

くるまのニュース / 2020年5月9日 19時10分

欧州では2020年3月に発表された、4代目となるアウディ新型「A3スポーツバック」。プレミアムCセグメントハッチバックとして、メルセデス・ベンツ「Aクラス」、BMW「1シリーズ」とともに市場を牽引するモデルだが、この新型コロナ禍もあってか日本上陸のスケジュールは未定だ。そこでドイツ・プレミアム御三家のハッチバックを比べ、その魅力を探ってみた。

■アウディの新型A3スポーツバックはどんなクルマなのか?

 アウディは2020年3月3日に、第4世代となる新型「A3スポーツバック」を発表した。

 A3は、フォルクスワーゲン「ゴルフ」と同じCセグメントのハッチバックだが、高品位さを前面に打ち出すプレミアムコンパクトとして、ゴルフとは住み分けがおこなわれている。

 そうした背景もあることで、新型のA3も当然のようにアウディの上級モデルに使われるような最新の装備類が数多く採用されている。

 デザイン面の特徴ともなるヘッドライトには、3×5配列のLEDセグメントから構成されるマトリクスLEDヘッドライトを採用。A3の顔つきをよりシャープなものとしている。

 サイズは全長4343mm×全幅1816mm×全高1449mm、ホイールベースが2636mm。全長と全幅が30mmほど拡大しているものの、他の数字のそのまま。ほとんど先代とサイズ感は変わっていない。

 インテリアで目立つのは、インパネ中央に鎮座する10.1インチものタッチディスプレイだ。上位バージョンでは、さらに大きな12.3インチが用意されている。

 ドライバーの前のメーターも当然のようにフルデジタル化されており、第3世代のモジュラーインフォテイメントプラットフォームの演算能力は先代の10倍にも達し、コネクテッド機能の強化にも使われている。日常会話に対応したボイスコントロール機能があるだけでなく、アマゾン・アレクサへの対応も予定されている。

アウディ新型「A3スポーツバック」。日本上陸はいつになるのだろうかアウディ新型「A3スポーツバック」。日本上陸はいつになるのだろうか

 エンジンは3種類。最高出力150psの1.5リッター・ガソリンターボエンジンとなる「1.5TFSI」と、スペックの異なる2種の2リッター・ディーゼルターボエンジンの「2.0TDI」。2.0TDIのスペックは、最高出力150psと116psが用意され、1.5TFSIには、48Vマイルドハイブリッド仕様も設定されている。FFとクワトロ(4WD)が用意されるが、FFから生産が開始されるという。トランスミッションは6速MTと7速Sトロニック(DCT)の2種だ。

 150ps仕様は4リンクのリアサスペンションとなっており、オプションでアダプティブ・ダンパーコントロールシステムが用意されている。欧州での発売は2020年の5月ごろから納車される。価格は2万8900ユーロ(日本円で約346万8000円から)だ。

 先進装備を満載したプレミアム・コンパクトという先代からのコンセプトに則り、時代にあわせたアップデートを実施。キャラクターはそのままに、コネクテッド機能など、デジタル化をより促進したというのが新型A3の特徴だ。7年ぶりとなるフルモデルチェンジは、従来路線を踏襲した堅実な進化であったのだ。

■ライバルはメルセデス・ベンツAクラスとBMW1シリーズ

 プレミアムコンパクトであるアウディA3のライバルとなるのは、メルセデス・ベンツの「Aクラス」、そしてBMWの「1シリーズ」だ。どちらもプレミアム度は十分。サイズもA3と同等となる。それでは、それぞれの特徴を説明しよう。

 メルセデス・ベンツAクラスの現行モデルは、2018年10月に日本での発売が始まった。

メルセデス・ベンツ「Aクラス(A180)」メルセデス・ベンツ「Aクラス(A180)」

 特徴はMBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)と呼ばれるインフォテイメントシステムだ。この新型Aクラスを先駆けとして他モデルにも採用の広がったシステムだが、特徴はAIスピーカーのように対話形式でのボイルコントロールを可能としているところと、ドライバーの前にPCモニターのような大きなディスプレイが設置されていることだ。

 そのインテリアデザインは、従来とは一線を画す、斬新なものとなっている。このシステムの存在が、現行Aクラスの最大のトピックだろう。

 パワートレインは最高出力136psの1.4リッター・ガソリンターボエンジンと、最高出力150psの2リッター・ディーゼルエンジンの2種。どちらもFF駆動だ。

 上級のAMGには2リッター_ガソリンターボエンジンで最高出力421psで4WDの「AMG A45S 4MATIC+」と、306psの「AMG A35 4MATIC」が存在する。こちらのAMGモデルは、アウディではSモデルやRSモデル、つまりまだ登場していない「S3」「RS3」がライバルとなる。

 BMW1シリーズの最新モデルは、2019年8月に日本で発売が開始されている。

BMW「1シリーズ(118i)」BMW「1シリーズ(118i)」

 こちらのトピックは、エンジンを横置きしたFFプラットフォームの採用だ。BMW1シリーズは、先代までFRベースのCセグメント・ハッチバックという他にないスタイルを特徴としていた。しかし、今回のモデルからは、ハッチバックとして常識的な方式を採用している。

 この変更による走り味の変化は意外に小さく、BMWらしいスポーティさは健在であった。搭載するエンジンは、最高出力140psの1.5リッター直列3気筒ターボエンジンと、306psの2リッター・ガソリンターボ。2020年4月からは、最高出力150psの2リッター・ディーゼルターボを追加している。駆動方式は、306psの「M135i xDrive」は4WDとなるが、それ以外はFFとなる。ちなみにBMW1シリーズもAクラスと同様、会話式のボイルコントロール機能が備えられている。

※ ※ ※

 アウディA3と、メルセデス・ベンツAクラス、BMW1シリーズを比較してみると、それぞれに良いところがある。

 まずA3でいえば、まだ予定ではあるけれど、基本モデルにもクワトロが用意されるところだろう。Aクラスも1シリーズも、4WDモデルはAMGやMモデルといった上位だけのシステムになっている。

 また、最新のマトリクスLEDヘッドライトによる先進感もA3の魅力だろう。そして、アダプティブ・ダンパーコントロールシステムが用意されているのも優位点。さらに、アマゾン・アレクサを直接使えるというのもアドバンテージになる。コネクテッド系の機能は、もっとも新しいモデルであるA3が有利だ。

 Aクラスの良いところは、先進性あふれるMBUXの存在だ。A3や1シリーズと比べると、機能面の差こそそれほど大きくないものの、デザインの革新性は一歩先にゆく。また、3モデルのなかで最初に登場したということもあり、AMGモデルやセダンなど、バリエーションが豊富にそろっているのもAクラスの魅力となる。

 BMW1シリーズの良いところは、3気筒エンジンの軽量さや、4輪のブレーキを瞬時に作動させてアンダーステアを抑制するタイヤスリップコントロールの採用などによる、俊敏でスポーティな走り味だ。

 昔から「駆けぬける歓び」を標ぼうしてきただけはある。そして、従来は、その走りの良さを得るために、室内空間や荷室に狭さなどを諦めていたが、現行モデルからは、そうした弱点を修正。実用性の点でもライバルに負けないものとしている。スポーティを謳いながらも、なにも我慢する必要のないという優等生的なクルマとなっているのだ。

 プロダクトの出来、という点を考えると、後出しジャンケンのようなもので、最後に登場したアウディA3の有利さは大きい。

 とはいえ、A3の2020年春の欧州デビューというタイミングは最悪だった。3月4月は新型コロナウイルスの影響で、ドイツ国内の自動車工場は操業をストップしていたし、販売するディーラーも閉まっていて、ようやくこの5月から再開の目処がたったところだ。だからスタートダッシュどころか、スタートさえもおぼつかないデビューとなってしまった。

 そういう意味では、日本への導入時期も予想しにくい。

 従来、アウディは新型を発表したときは、欧州デビューの1年後くらいに日本への導入をおこなってきた。しかし、今回のコロナウイルス騒動は、いつ収束するのかさえ見えていない。

 もしも、騒動が早期に納まったとしても、従来どおりのスケジュールで日本導入されるのかは疑問だ。やはり、少しは遅れるのではないだろうか。そういう意味で、アウディA3が日本市場でライバルと戦うのは、早くても2021年の後半、もしかすると2022年以降になるのではなかろうか。A3に実際に触れることができるのは、もう少し先となりそうだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください