7人乗れる小型SUV!? ダイハツ「テリオス」がイケてる! 国内ミニバンとの違いとは
くるまのニュース / 2020年6月5日 18時10分
ダイハツ「テリオス」は、同社がインドネシアで生産・販売する7人乗り小型SUVです。SUV風の外観が特徴的なテリオスは、いったいどんなモデルなのでしょうか。
■SUVらしい外観を持つダイハツ「テリオス」
近年、SUVの人気が世界的に盛り上がり、さらにSUV風の外観に仕立てられたクルマも増加しています。そんななか、ダイハツが海外で販売する7人乗りモデルに、「テリオス」というクルマが存在します。
多人数乗車が可能なボディとSUVらしい迫力あるデザインを両立したテリオスは、いったいどんなモデルなのでしょうか。
テリオスという車名は、かつて日本国内でも登録車枠の小型SUVに用いられていました。そして、現在はダイハツの海外専売車の車名として用いられています。
現在のテリオスは、3列シート・7人乗りのモデルとして2017年にインドネシアなどで発売。全長4435mm×全幅1695mm×全高1705mmと、日本の5ナンバーサイズに収まるコンパクトなボディサイズとなっています。
プラットフォームは、同社がインドネシアでラインナップする「セニア」をベースにテリオスに合わせて改良されたものです。高速走行時の操縦安定性なども従来のモデルから向上したといいます。
搭載されるエンジンは1.5リッター直列4気筒ガソリンで、5速MTもしくは4速ATが組み合わされます。そして、駆動方式は日本国内のほとんどのミニバンが採用するFFではなく、FRです。
セニアはインドネシアにあるダイハツのスンター工場で生産されます。インドネシアでの価格は2億1180万ルピア(約159万円)からです。
※ ※ ※
現在、登録車枠の小型SUVというかつてのテリオスのポジションは、2019年11月に発売された「ロッキー」が担っており、同社の登録車のなかではスマッシュヒットといえる売れ行きとなっています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
街で見かけたらラッキー!? あの人気車とほぼ同じ姿の激レアOEM車5選
くるまのニュース / 2021年1月16日 6時10分
-
全長4m以下SUVに関心高まる? 人気のライズ&ジムニーシエラ、マグナイトの特徴とは
くるまのニュース / 2021年1月14日 14時10分
-
超イケメンな「2人乗りパジェロ」!? 三菱「ショーグンスポーツコマーシャル」がカッコ良い
くるまのニュース / 2021年1月5日 11時10分
-
「なぜ短命で終わった?」 一代限りで販売終了した惜しい国産車5選
くるまのニュース / 2020年12月29日 6時10分
-
名前は知ってるけどアナタは誰? 海外で独自に進化した車5選
くるまのニュース / 2020年12月28日 6時10分
ランキング
-
1今度は「ウレタンマスク警察」。間近で怒鳴り声をあげてくる恐怖
日刊SPA! / 2021年1月22日 8時54分
-
2マニアが語る「今スシローに行ってほしくない理由」 客のモラルが崩壊している店も
しらべぇ / 2021年1月21日 10時0分
-
3なぜコロナ禍で売れ続けた? トヨタ「ヤリス」とホンダ「N-BOX」が2020年のNo.1になった理由
くるまのニュース / 2021年1月22日 18時10分
-
4脱・普通預金で「貯蓄100万円の壁」を超える
オールアバウト / 2021年1月22日 21時20分
-
52021年も使いたい!「無印良品」で見つけたおすすめ便利グッズ5選
オールアバウト / 2021年1月22日 19時45分