1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

2日に1回は高速道路で逆走発生!? なぜ起きる? 遭遇したときの対処法とは

くるまのニュース / 2020年9月12日 7時30分

高速道路などで逆走するクルマが後を絶ちません。高速道路を管理・運営するネクスコ東日本に、逆走のケースや逆走車に遭遇してしまった場合の対処法などを教えてもらいました。

■全国で約2日に1回の頻度で起きている高速道路の逆走

 長距離を移動するとき利用する高速道路ですが、近年しきりに注意喚起を促されているのが逆走車の問題です。

 基本的には一方通行の高速道路で、なぜ逆走は起きてしまうのでしょうか。どんな場所で発生しやすいのか、また逆走を防ぐための対応策、実際に逆走車に遭遇した場合の正しい対処法などをネクスコ東日本に聞いてみました。

 まず現在の発生状況について確認してみたいと思います。全国の高速道路では、2014年に212件、2015年には259件、2016年の249件、2017年は207件、2018年は200件の逆走が発生しています。

 ネクスコが実施している対策や注意喚起によって減少傾向にはありますが、それでもまだ毎年200件以上、2日に1回の頻度で発生しているということになります。

 逆走の種類は、大きくみっつに分けてられるといいます。ネクスコ東日本に詳しく聞いてみました。

「まず逆走が発生した事案に関しまして、逆走になることを認識していた故意、逆走だとは認識していなかった過失、そもそも逆走という認識を持っていない認識なしと、動機を3種類に分類しています。

 年齢別に見てみると、75歳以上のドライバーによる逆走が全体の48%を占めており、65歳から75歳のドライバーと合わせると約69%と、やはり高齢なドライバーが高い割合を占めていることがわかります。

 また、逆走自体を認識していないケースのうち、65歳以上の割合は9割以上と非常に多いのが特徴となっています」

 高齢ドライバーが、一般道から出口ランプなどへうっかり進入してしまい、認識がないまま高速道路を逆走するケースはニュースなどでもよく報道されていますが、自覚がなく違反だということがわかっていないので、一方的に非難できないところではあります。

 逆に注目したいのは、認識しているのにも関わらず、故意に逆走をおこなう人がいるということです。

 逆走は危険な行為と認識しておきながら、「ちょっとなら大丈夫だろう」と自己中心的な考え方で、これは立派な危険運転といえるでしょう。

■一般道から高速道路へ誤進入してしまうケースに注意

 反射神経や認知機能、運転操作に問題が少ない65歳以下のドライバーが故意(認識あり)に逆走してしまうのはなぜなのでしょうか。

逆走しているクルマ逆走しているクルマ

「調査結果によると、故意(認識あり)の場合は、高速道路でありがちな目的のルートを通り過ぎてしまったことをリカバリーするために逆走してしまうケースが多いようです。目的の出口を通過してしまったり、JCTにおける分岐の間違いに気付き、Uターンして本来のルートに戻ろうとしてしまうのでしょう」

 確かにナビに頼った運転の場合などは、古い地図データには出てこない新しいインターチェンジやJCTなどがあり、ついつい見過ごしてしまう場合もあります。

 慌てて気づいて本線上でUターンしたり、入口側の路線から無理に入ろうとする、またはおりる予定ではなかった出口へ続く道を本線に戻ろうと逆走してしまうケースもあるといいます。

「目的のインターチェンジやJCTを通過してしまった場合は、次のインターチェンジまでそのまま走行し、料金所でスタッフに乗り過ごした旨をお伝えください。目的のインターチェンジまで戻れるよう案内しますので、料金所スタッフの指示に従ってください。くれぐれも逆走はしないようにお願いいたします」

 また、うっかり逆走してしまうケースで多いのが、高速道路のインターチェンジ(入口)へ誤進入してしまい料金所手前でUターンしたり、料金所を通過後、誤って出口車線に進入してしまうパターンもあるそうです。

「高速道路での逆走で主なケースが、この一般道から高速道路への誤進入となっています。とくに立体交差付近の出口ランプなどは、右折してきたクルマが間違えて進入してしまったり、料金所を通過して出口車線を逆走するパターンが見受けられます。

 ネクスコ東日本では、路面標示や矢印板、進入禁止の看板やラバーポールの設置、また逆走を知らせる警告表示などで注意喚起しております。とくに高速道路に乗る時やSA・PAを出るときは必ず標識・標示の確認をお願いします」

 では、逆走するクルマに遭遇してしまった場合はどう対処すべきでしょうか。

「同乗者がいる場合は、直ちに110番で通報していただくか、最寄りのサービスエリアなどの非常電話などでその路線の管理会社にご通報いただけると助かります。

 前方に発見した場合は、ハザードランプを点灯させつつ、衝突を避けるように注意しながら走行していただければと思います。まずは自分の安全確保を優先し、安全な場所からご通報いただくようにお願いいたします」

※ ※ ※

 また、走行路線上に逆走するクルマがいる場合は、情報版での「逆走車有 注意」の警告表示やハイウェイラジオでアナウンスがあるので、その場合は速度を落とし、十分な車間距離をとって、前方に注意しながら走行しましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください