1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

【SUV比較】どれが広いの? ヤリスクロス・キックス・ヴェゼルの荷室チェック!

くるまのニュース / 2020年9月12日 18時10分

激戦のコンパクトSUV。トヨタ新型「ヤリスクロス」、日産「キックス」、ホンダ「ヴェゼル」は荷室の広さで選んだらどれが良いのでしょうか。

■トヨタ新型「ヤリスクロス」の広さと荷室の使い勝手は?

 2020年8月31日に発売となったトヨタの新型「ヤリスクロス」は、コンパクトSUVながら居住性や荷室空間といったSUVらしいユーティリティ性能を実現しています。
 
 その広さや使い勝手はどうなっているのでしょうか。同社SUVの「ライズ」や「C-HR」、そしてライバルとなるホンダ「ヴェゼル」や日産「キックス」と比較してみます。

 新型ヤリスクロスの室内は、室内長1845mm×室内幅1430mm×室内高1205mm。ラゲッジルームの広さは、荷室長820mm×荷室幅1400mmでトランク容量390リットルとなっています。

 ラゲッジルームには、6:4分割のアジャスタブルデッキボードを備えており、2段階の高さ調節が可能で、荷室高はデッキボード上段時で732mm、下段時で850mmとなっており、植木など高さがある荷物の積み込みにも対応しています。

 5人乗車の通常時でも、ゴルフバッグ2個や大型のキャリーケース2個を積み込むことができ、4:2:4分割(Z、Gグレード)もしくは6:4分割(Xグレード)の可倒式リアシートをアレンジすることで、さらにラゲッジスペースを拡張して大量の荷物や大型の荷物を積み込んだり、荷物の形状にあわせて空間を有効利用した荷物の積載が可能です。

 例えば、リアシートをすべて倒して最大まで広げると、ロードバイク2台を積むことができるほどの広さのラゲッジスペースへと拡張することができたり、シートの一部だけを倒せば、乗員スペースを確保しながら荷物の積載量を増やしたり細長い荷物の積み込みに対応することも可能です。

 とくに、ヤリスクロスの特徴となるのが、ZとGグレードに採用している4:2:4分割のリアシートで、スキー板やサーフボードなどの長尺物も中央のアームレスト部分を倒せば、その間に通して積み込むことができ、6:4分割では難しいとされた大人4人乗車時でもゆとりのあるスペース確保が可能となっています。

 また、ラゲッジスペースの使い勝手という点では、ライバルとなりうる日産「キックス」やホンダ「ヴェゼル」には搭載されていない装備として、リアバンパーの下に足を出し入れするだけでバックドアの自動開閉がおこなえる「ハンズフリーパワーバックドア」がオプションで用意されています。

 荷物で両手がふさがっていてもドアを操作できるので、スムーズな積み降ろしが可能になり力が弱かったり背が低い人でも、負担なくバックドアの開閉がおこなえます。

 車内の広さやスペースの使い勝手の良さだけなく、荷物の積み降ろし時の便利さという点でみてもヤリスクロスは利便性が高いモデルといえそうです。

 トヨタの販売店スタッフは、新型ヤリスクロスの使い勝手について次のように話します。

「トヨタ車のSUVでは、ライズやC-HRがヤリスクロスと近いサイズです。とくに、ライズは小さなボディの割には、荷室容量が最大369リットルとクラス上のヤリスクロスよりも若干ながら広いです。

 さらに、ヤリスクロスと同じく2段階の高さが調整できるデッキボードも備わっていますが、6:4分割は出来ないうえに、後席も4:2:4分割ではありません。

 そのため、似たような荷室空間ではありますが、使い勝手においては工夫出来る自由度はヤリスクロスのほうが高いです。

 また、C-HRの荷室容量は318リットルとボディ後端を下げていることなどもあり、クラスではヤリスクロスよりも上ですがラゲッジルームとしては狭くなっています」

※ ※ ※

 2019年の国内SUV市場では、ライズとC-HRは人気のモデルです。その2台の間に位置する新型ヤリスクロスですが、使い勝手においては一番良いのかもしれません。

■ライバルキックス&ヴェゼルの広さや使い勝手は?

 ライバルとなる同クラスのキックスやヴェゼルの広さや使い勝手はどうなのでしょうか。

 キックスは、室内長1920mm×室内幅1420mm×室内高1250mmの室内空間に、荷室長900mm×荷室幅1270mm×荷室高855mmのトランク容量423リットルというクラストップレベルの大容量を誇るラゲッジルームを備えています。

 通常時で、大型のスーツケースなら2個、9インチのゴルフバッグなら3個まで積載でき、6:4分割可倒式のリアシートをアレンジすることで、サーフボードなどの長尺物の積み込みも可能です。

 日産の販売店スタッフによると、「積み方を工夫すれば通常時でも、Mサイズのスーツケースであれば4個は積めます。リアシートを全て倒した状態のとき、リアシート部分は少し浮いて段差になってしまうので、リア部分の高さが少し低くなってしまいますが、ロードバイクでも倒せば2台は積むことができます」といいます。

 また、キックスのラゲッジルームには、外から荷物が見えないようにする「トノボード」が標準で装備されているのが特徴です。

 キックスは、とくに通常時の積載性が高いため、乗員人数が多い時でも多くの荷物を積み込みたい人や荷室空間の保護を重視したい人に向いているモデルといえそうです。

三者三様なコンパクトSUV。ホンダ「ヴェゼル」(左)・トヨタ「ヤリスクロス」(中)・日産「キックス」(右)三者三様なコンパクトSUV。ホンダ「ヴェゼル」(左)・トヨタ「ヤリスクロス」(中)・日産「キックス」(右)

 一方のヴェゼルは、空間効率を飛躍的に向上させるホンダの特許技術「センタータンクレイアウト」を採用することで、見た目からは想像もつかないほどの車内空間の広さを実現しています。

 室内長1930mm×室内幅1485mm×室内高1265mmの居住空間と、荷室長800mm×荷室幅1180mm×荷室高830mmで容量393リットルです。

 ホンダの販売店スタッフによると、「通常時ではゴルフバックは1個、大型キャリーケースも平面で倒して積み上げれば2個は積めます。6:4分割のリアシートの片方を倒して拡張すれば、サーフボードはもちろん、高さがあるのでゴルフバックだと3個は積み上げて載せることができます」とのことです。

 さらに、リアシートをすべて倒してスペースを最大まで拡張すれば、ヤリスクロス同様ロードバイク2台の積み込みが可能となっています。

 そして、ホンダの特徴でもある「チップアップ機構」がヴェゼルのリアシートにも採用されており、リアシートの座面をはね上げることで、より高さのある積載スペースを生み出せます。

 また、左右どちらかの座面だけを跳ね上げれば、座りながら靴を履き替えたり着替えたりなど、車内での作業スペースとしても足元に広さがあり便利な空間を生み出すことが可能です。

 ヴェゼルは積載性も十分備えていますが、人が利用する空間としての使い勝手の良さという点では優れた利便性を発揮してくれそうです。

※ ※ ※

 どのモデルも広い車内空間に高い積載性を備えていますが、それぞれ特徴的な機能を持っています。

 それらを把握したうえで、自分の使い方や重視するポイントにあったモデルを検討してみてはいかがでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください