運転手残業減少へ、再配達控えて 労働改善に向け、動画公開
共同通信 / 2023年6月28日 22時54分
運輸業界などで働き方改革に伴う残業規制が来年4月から始まるのを前に、政府はドライバーらの長時間労働の改善に向け、荷物の再配達依頼を控えるといった協力を国民に求める動画を作成した。28日に公開イベントを開き、動画に出演する俳優の小芝風花さんが「(玄関先に荷物を置く)置き配や宅配ボックスの利用は簡単にできる。働きやすい未来をつくりましょう」と呼びかけた。
残業規制が始まると、ドライバーの時間外労働は年960時間までに制限され、物流への影響が懸念されている。イベントに出席した加藤勝信厚生労働相は「再配達を減らすなど一人一人の取り組みが大きな力になる」と強調した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
経営者目線 ヤマト運輸3万人契約終了に「ワタミの宅食」受け入れ支援表明 元ドライバーとして気持ち理解
zakzak by夕刊フジ / 2023年11月29日 15時30分
-
『物流の2024年問題に関する調査』ラジオ番組「馬渕・渡辺の#ビジトピ」と共同調査/約6割がネット通販での商品購入時に、配送ドライバーの負担を「意識したことがある」
PR TIMES / 2023年11月27日 15時15分
-
荷物の30%運べなくなる時代に 「物流の2024問題」はドライバーだけの問題じゃない
RKB毎日放送 / 2023年11月22日 15時55分
-
平均月収39万円だが…2024年問題で業界激震も「トラック運転手」が〈稼げる職業〉として再注目のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月21日 6時15分
-
「物流の2024年問題」って株式市場にどんな影響があるの?
MONEYPLUS / 2023年11月7日 18時0分
ランキング
-
1“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
2若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
3赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
4満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
-
5驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
