日本、「最強旅券」から陥落 シンガポールが渡航先最多
共同通信 / 2023年7月19日 16時8分
【ワシントン共同】査証(ビザ)なしで渡航できる国・地域の数を比べたランキングで、これまで首位だった日本のパスポートが「最強旅券」の座から陥落した。コンサルタント会社「ヘンリー・アンド・パートナーズ」が18日発表した2023年の最新版で日本は3位に後退し、シンガポールが首位に躍り出た。
ランキングでは、日本は18年から首位の常連だった。ただ今回はビザなし渡航が可能な国・地域先は189にとどまり、韓国やフランスなど他の6カ国と同列で、全体の3位となった。
シンガポールが単独首位で192カ国・地域。ドイツ、イタリア、スペインが190カ国・地域で続いた。最下位は27カ国・地域のアフガニスタンだった。
渡航可能な国・地域数の平均は、ランキングを始めた06年の58から、109へとほぼ倍増。同社は「旅行の自由度が向上した」と歓迎した。一方、上位国と下位国の間で「移動を巡る格差がかつてないほど広がっている」とも指摘した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
一方的ビザ免除、中国はなぜ独仏など欧州5カ国を選んだのか―独メディア
Record China / 2023年12月4日 7時0分
-
ビザと投資:中国のビザ免除措置が日本人だけ再開されない理由とは
トウシル / 2023年11月30日 7時30分
-
日本人観光客などのビザ費用免除制度を発効(スリランカ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月30日 0時35分
-
中国、フランス・ドイツなど6カ国に滞在期間15日以内のビザ免除措置を試行(中国、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、スペイン、マレーシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月29日 13時0分
-
英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下、東高西低に
共同通信 / 2023年11月17日 19時1分
ランキング
-
1【速報】岸田内閣の支持率28.9%で過去最低更新 JNN世論調査
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月3日 22時58分
-
2ネットの闇はいつ晴れる(下)こんな日本に誰がした 最終回
Japan In-depth / 2023年12月4日 7時0分
-
3女子中学生が腰骨折し右耳ちぎれ重傷…ひき逃げ容疑で車を運転の28歳男を逮捕 松原市
MBSニュース / 2023年12月4日 7時55分
-
4自民・安倍&二階派のキックバック疑惑を攻め込めない野党のお粗末ぶり 絶好機に内紛騒動
東スポWEB / 2023年12月4日 6時10分
-
5京都のマンション踊り場でうつぶせで倒れていた82歳男性、搬送先で死亡確認…背中に刺されたような痕
読売新聞 / 2023年12月4日 0時57分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
