男性育休公表義務、1万8千社へ 中小に助成金強化も
共同通信 / 2023年7月25日 18時45分
従業員千人超の企業に義務付けている男性の育児休業の取得率公表について、適用する規模を300人超に広げた場合、対象企業が現行の約4400社から約1万8千社となる見通しであることが25日、厚生労働省への取材で分かった。育休を推進する中小企業への助成金も強化し、男性の取得率向上を急ぐ。
男性の育休取得率の公表は2023年4月から、従業員千人超の企業を対象に始まった。自社の状況を可視化することで取得促進に取り組んでもらう。休みの取りやすさや組織の多様性を表す指標として、学生や投資家にも注目されている。
男性の育休取得率(21年度)は13.97%にとどまる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【予算1000億円】2024年4月以降公募開始!スマート補助金を運営する株式会社BLITZが「省人化・省力化補助金(仮称)」に関する事前相談受付を開始/カタログ掲載を目指すベンダー向けの支援も実施
PR TIMES / 2023年12月3日 17時40分
-
企業年金制度「はぐくみ企業年金」が加入者5万人突破。直近6ヶ月で1万人増加と急拡大
PR TIMES / 2023年11月24日 21時40分
-
医師1,006名に「職場のジェンダーギャップ」調査 5年前から「変わらない」7割弱、「良くなった」約3割
PR TIMES / 2023年11月17日 18時40分
-
男性社員として初の育休を取得
PR TIMES / 2023年11月14日 13時40分
-
80%以上が「男性育休」希望の一方、取得率はわずか9%! 取得にはまだまだ課題も。【男性育休の意識調査】データ公開
PR TIMES / 2023年11月14日 11時15分
ランキング
-
1やってはいけない12月のNGコーデ! 防寒対策で「老け見え」しちゃうポイント3つ【40代コーデ】
オールアバウト / 2023年12月5日 20時15分
-
2首都圏「実家暮らし」は何歳までアリなのか?大人ばかりの親子5人暮らしに57歳父はイライラ
オールアバウト / 2023年12月5日 22時5分
-
3元銀行員が語る!お金持ちとお金が貯まらない人の口座管理術、何が違う?
オールアバウト / 2023年12月5日 21時20分
-
4目の乾きは体調不良の原因に!?「目の疲労」4大原因を眼科医が解説
ハルメク365 / 2023年12月5日 22時50分
-
5痩せたい人が選ぶべき市販のパスタ2つ
つやプラ / 2023年12月5日 19時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
