英国でテロのリスク高まる MI5が過激思想者を監視
共同通信 / 2023年10月18日 11時54分
【ロンドン共同】イスラム組織ハマスとイスラエルとの戦闘激化を受け、英情報局保安部(MI5)のマッカラム長官は18日までに、BBC放送などの取材に「英国内でもテロ行為が発生するリスクが高まっている。過激な思想を持つ多数の人たちを監視している」と明らかにした。
テロの脅威を「実体があり、発生しうるレベルにある」と警鐘を鳴らした。テロを起こしかねない過激思想の持ち主について「他国の出来事に触発されやすい。単独で行動することが多く、予測不可能な方法で突然暴力に向かう」との見方を語った。
欧州では16日、ベルギーのブリュッセルで男が自動小銃を発砲し、2人が射殺される事件が発生した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新たな「テロの時代」...? ハマスの「活躍」で過激派組織にたぎる野望、リクルート活発化の兆候も【アニメで解説】
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月16日 19時25分
-
駐留米軍への攻撃が急増...ウクライナとガザから緊張が飛び火、シリアで高まる脅威とは?
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月14日 14時15分
-
武装集団襲撃で70人死亡 ブルキナファソ北部
共同通信 / 2023年11月14日 6時31分
-
ハマスの奇襲で「テロの時代」再び...テロ組織のリクルート活動が活発化
ニューズウィーク日本版 / 2023年10月31日 13時40分
-
『クレイジージャーニー』元TBS中東特派員・須賀川拓が、紛争中のイスラエルから衝撃リポート
エンタメNEXT / 2023年10月30日 19時1分
ランキング
-
1ロシア軍艦、荒天で黒海退避 戦闘縮小、機雷漂流の危険も
共同通信 / 2023年11月28日 21時49分
-
2【中継】「戦闘休止」期間中に衝突か…“ガザ地区北部で”イスラエルメディアが報じる
日テレNEWS NNN / 2023年11月28日 23時42分
-
3ロシア軍、人海戦術で最悪の死傷率か 大統領選へ戦果急ぐ
産経ニュース / 2023年11月28日 21時44分
-
4ガザ人質新たに12人解放、拘束パレスチナ人30人釈放 戦闘休止5日目
ロイター / 2023年11月29日 6時38分
-
5中国、IAEA分担金支払い遅延 原発処理水の判断に不満か
共同通信 / 2023年11月28日 18時32分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
