コロナ血管炎に関与の遺伝子特定 阪大などのチームiPS細胞使い
共同通信 / 2023年10月24日 21時41分
大阪大や名古屋大、東京医科歯科大などのチームは、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製したミニサイズの血管状組織を使い、新型コロナウイルスの重症患者に特徴的に見られる血管炎を悪化させる遺伝子を特定したと24日までに発表した。この遺伝子の働きを阻害する抗体製剤をサルに与えると症状を抑えることができたという。
チームは、人のiPS細胞から直径約1ミリの血管状組織を作製。新型コロナに感染させてマウスに移植すると、血栓ができることを確かめた。
感染後の血管状組織に発現した遺伝子や感染者の血液データを分析し、血管炎を悪化させる働きのある遺伝子を見つけた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
腎臓の難病、薬候補発見 iPS創薬で京大、治験へ
共同通信 / 2023年12月1日 1時11分
-
新大など、マウス腎臓被膜下に移植した卵巣からマーモセットの卵子を採取
マイナビニュース / 2023年11月20日 12時32分
-
SLE、強皮症など自己免疫疾患患者さん約1,000人の免疫細胞を調べ特徴を明らかに
QLife / 2023年11月8日 16時53分
-
次世代シーケンスデータ解析による研究成果 皮膚におけるアラントインのエストロゲン様作用を発見
PR TIMES / 2023年11月1日 13時45分
-
Heartseedがアイ・ピースのiPS細胞を用い、高純度心筋の安定した作製に成功:自家iPS細胞による心筋再生医療の推進へ大きく前進
PR TIMES / 2023年11月1日 10時15分
ランキング
-
1地元住民「早く見つかって」=漁業関係者ら不安も―鹿児島・屋久島
時事通信 / 2023年11月30日 20時13分
-
2「やっと認めてもらえた」=原告ら、逆転勝訴に喜び―生活保護訴訟・名古屋
時事通信 / 2023年11月30日 20時38分
-
3「人生終わった」名門・日大アメフト部“廃部”方針で部員語る複雑な思い 残された部員は【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月30日 14時21分
-
4陸幕長、オスプレイ点検と安全教育実施を通達 事故受け部隊に
毎日新聞 / 2023年11月30日 19時34分
-
5京アニ公判 「娘は小説ごときで殺されたのか」 遺族ら法廷で被告に怒りぶつけ訴え
産経ニュース / 2023年11月30日 19時17分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
