万博、複数国が撤退検討 メキシコは日本へ伝達
共同通信 / 2023年11月11日 1時12分
2025年大阪・関西万博にパビリオンの出展を予定した複数の国が撤退を検討していることが10日、分かった。このうちメキシコは来年6月の大統領選の結果次第で、出展の予算確保が難航する恐れがあると日本側に伝えた。日本政府や万博を運営する日本国際博覧会協会は引き留めに向け各国と交渉を続ける構え。会場整備費の上振れで国民負担が増す中、実際に撤退が相次げば、開催意義への厳しい見方が広がる可能性がある。
政府が会場警備費の国負担分として199億円を見込んでいることも判明した。警備費は従来、チケット代などの収益で賄う計画だったが、警備体制強化のため国費を投じる方針に転じた。政府は10日に閣議決定した23年度補正予算案に、会場整備費や警備費の一部を含む万博費用750億円を盛り込んだ。
関係者によると、メキシコは参加国・地域が自前で用意する「タイプA」と呼ばれるパビリオンを出展する計画だった。日本側の施設を利用するなど他の形式で参加できないかどうかを今後協議するとみられる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
国民・玉木代表 万博に国費837億円計上に「せこい。国民に説明しようという意識がない」総事業費提示を
よろず~ニュース / 2023年11月28日 16時0分
-
大阪万博で膨らむ国庫負担…新たに837億円判明で会場建設費と合わせて1600億円超のムダ遣い
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年11月28日 13時50分
-
万博、国の負担さらに837億円 総額3187億円、野党批判
共同通信 / 2023年11月28日 0時48分
-
「関西万博が遅れれば…」横浜の園芸博に影響? 山積する課題に立民警戒
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年11月15日 20時12分
-
メキシコ撤退意向で失敗の足音ヒタヒタ…万博は“日よけリング”と同額の補償金で中止できる
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年11月12日 9時26分
ランキング
-
1なぜサントリーの「社長のおごり自販機」はヒットしたのか…社内の雑談が自然と増える「10秒の仕掛け」とは
プレジデントオンライン / 2023年12月8日 11時15分
-
2シャトレーゼ、2024年「福袋」の概要を発表 オンラインショップ限定で展開
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月8日 16時31分
-
3「31日間だけ発売する乗り放題切符」発売へ「合併で無くなる鉄道会社」が限定で展開
乗りものニュース / 2023年12月8日 14時12分
-
4KDDI「au PAY」障害 全面的に復旧
日テレNEWS NNN / 2023年12月8日 15時57分
-
5「起業は自己実現、でも経営は修行」である理由 元起業家・起業家・私設図書館長が組織論を語る
東洋経済オンライン / 2023年12月8日 10時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
