NY株続落、17ドル安 米中対立にらみ不安定
共同通信 / 2020年5月30日 5時52分
【ニューヨーク共同】29日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、前日比17.53ドル安の2万5383.11ドルで取引を終えた。香港情勢を巡る米中対立激化をにらんで不安定な値動きだった。
下げ幅は一時360ドルを超えた。だが、トランプ米大統領が表明した対抗措置が市場予想と比べ厳しくないとの見方から買い戻しが広がった。
ハイテク株主体のナスダック総合指数は120.88ポイント高の9489.87だった。
銘柄別では、金融・旅行のアメリカン・エキスプレスや航空機のボーイングの下落が目立った。通信機器のシスコシステムズは買われた。
この記事に関連するニュース
-
NY株続落、177ドル安 米景気回復の遅れ懸念
共同通信 / 2021年1月16日 8時24分
-
NY株、一時200ドル超安 次期政権の増税意識
共同通信 / 2021年1月16日 0時25分
-
NY株続落、68ドル安 米雇用悪化に懸念
共同通信 / 2021年1月15日 8時16分
-
日経平均は続落、米上院決選投票にらみ模様眺めに
ロイター / 2021年1月6日 15時41分
-
前場の日経平均は続落、値がさ株軟調 米上院決選投票にらみ様子見
ロイター / 2021年1月6日 12時7分
ランキング
-
1「週休3日」は本当に実現できるのか ネット上で評判が悪い理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月20日 8時16分
-
2東京五輪中止なら「湾岸タワマン」の価格相場は本当に下がるのか
NEWSポストセブン / 2021年1月20日 7時5分
-
3最安プランのKDDIが抱える「携帯大手3社でひとり負け」となるリスク
プレジデントオンライン / 2021年1月20日 11時15分
-
4キヤノン、「祖業のデジカメ」大苦戦の根本原因 初の四半期赤字転落、響くミラーレスの出遅れ
東洋経済オンライン / 2021年1月20日 8時0分
-
5【マンション業界の秘密】タワマンという住形態は近未来の“絶滅危惧種” 長期存続建物の保守や法制度に課題
夕刊フジ / 2021年1月20日 17時12分