SNS投稿者情報開示、迅速化へ 法務省が中傷対策検討チーム
共同通信 / 2020年6月2日 16時30分
法務省は2日、会員制交流サイト(SNS)で相次ぐ誹謗中傷対策を検討するプロジェクトチーム(PT)を立ち上げたと発表した。総務省など関係省庁と連携し、投稿者情報を開示させる民事手続きの迅速化を図る。設置は1日付。
SNS上の中傷は後を絶たず、悩まされていた女子プロレスラー木村花さん(22)が5月23日に死去し、社会問題として議論となっている。森雅子法相は2日の記者会見で「誹謗中傷の書き込みは取り返しのつかない重大な人権侵害につながり、決してあってはならない」と語った。
PTでは刑事罰の在り方も検討する。
この記事に関連するニュース
-
香取慎吾が誹謗中傷の問題に切り込む 「アノニマス」初回放送が、ツイート15万件超え
エンタメOVO / 2021年1月26日 7時27分
-
明石市で「コロナ中傷禁止条例」制定へ 相談に駆け込む被害者、市はどこまで助けてくれる?
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月15日 19時20分
-
「トランプ大統領はツイッター永久停止」それに比べ日本のSNS規制はゆるすぎる
プレジデントオンライン / 2021年1月14日 17時15分
-
WEBリスクマネジメント専門メディア「SORILa」をリリース!エフェクチュアルが7000件の炎上解決ノウハウを元に、誹謗中傷や風評被害で悩んでいる企業の課題を解決。
PR TIMES / 2021年1月7日 17時45分
-
ネット中傷地獄で自殺未遂、出家…元女性アナ「被害者の駆け込み寺」を作るまでの壮絶体験【再掲】
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月2日 10時15分
ランキング
-
1電波ゴトで命を削ってもパチンコで稼ぎたかった中国人たちの末路
日刊SPA! / 2021年1月28日 8時20分
-
2「妊娠するなって言ったよね」校長から教師を辞めさせられました 20代女性受けたマタハラ
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月28日 10時5分
-
3“優等生”眞子さまの変貌…2年前から友人に年賀状も送らず
WEB女性自身 / 2021年1月27日 15時50分
-
4なりふり構わぬ転職先への「手土産」…5G情報流出事件、他業種でも高まる懸念
産経ニュース / 2021年1月28日 6時1分
-
5爆問・田中が感染4か月後に搬送「コロナと脳卒中」に関係はあるのか
NEWSポストセブン / 2021年1月28日 7時5分