東京円、2カ月ぶりに109円台 世界的な景気回復に期待
共同通信 / 2020年6月4日 18時7分
4日の東京外国為替市場は、新型コロナウイルスで停滞していた世界経済が回復に向かうとの期待から低リスク資産とされる円が売られ、一時、約2カ月ぶりに1ドル=109円台を付けた。
午後5時現在は前日比32銭円安ドル高の1ドル=109円06~08銭。ユーロは20銭円安ユーロ高の1ユーロ=122円15~19銭。
朝方は前日の米株高を反映し、円安ドル高で始まった。ドルは伸び悩んだものの、日経平均株価の堅調な動きにつられて投資家のリスク回避姿勢も和らぎ、午後にかけて上げ幅を広げた。
この記事に関連するニュース
-
東京円、104円近辺
共同通信 / 2021年1月8日 18時9分
-
東京円、102円台後半
共同通信 / 2021年1月5日 18時13分
-
東京円、103円台前半
共同通信 / 2021年1月5日 10時34分
-
円上昇、10カ月ぶり高値 対ドルで一時102円85銭
共同通信 / 2021年1月4日 19時25分
-
東京円、103円台後半
共同通信 / 2020年12月29日 18時11分
ランキング
-
1解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
2コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
3新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
42代目 トヨタ 新型ハチロク(GR86)は2021年初夏発売!? 新型BRZとの違いや販売価格など徹底調査!
MōTA / 2021年1月24日 18時30分
-
5不動産のプロたちに徹底調査「売れない・売れづらい不動産」その理由
IGNITE / 2021年1月24日 21時0分