少ない死者に麻生氏「民度違う」 コロナで欧米と日本を比較
共同通信 / 2020年6月5日 1時42分
麻生太郎財務相は4日の参院財政金融委員会で、日本の新型コロナウイルスによる死者が欧米諸国と比べ少ないことについて「おまえらだけ薬を持っているのかと(海外から)電話がかかってきた。国民の民度のレベルが違うと言うとみんな黙る」と述べた。
政府のコロナ対策に対する日本人の自発的な協力を強調する意図があったようだが、欧米市民の感染予防への意識が低いと認識していると取られかねず、波紋を広げる可能性がある。
海外に対し、日本は外出自粛や休業要請を柱とする比較的緩やかな対応にとどめた。麻生氏は「憲法上できなかったから、結果として(緩やかに)なっただけ」とした。
この記事に関連するニュース
-
日本なら新型コロナに対処できると思っていた「日本の神話は崩壊した」=中国
サーチナ / 2021年1月20日 11時12分
-
日本のコロナ死者はもっと多い? 死後に陽性発覚する変死が急増
NEWSポストセブン / 2021年1月15日 7時5分
-
1都3県に緊急事態宣言を発令~それでも海外と比べると「まだマシ」な日本の状況
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月8日 11時35分
-
コロナ禍の2020年 欧米に比べて感染者少ない日本、それなのに経済は......(上)(小田切尚登)
J-CAST会社ウォッチ / 2020年12月31日 7時0分
-
PCR検査体制強化が最大コロナ対策【2021年を占う!】医療
Japan In-depth / 2020年12月28日 7時0分
ランキング
-
1「東京脱出」を目指す企業が急増している理由 パソナやアミューズはなぜ「地方移転」を?
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 11時0分
-
2一審勝訴した今も「ハラスメント文書」配布やまず…フジ住宅を提訴「在日女性」の苦悩
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月25日 10時45分
-
3天皇家の方々が乗る『お召列車』 両陛下が“立ちっぱなし”の理由
NEWSポストセブン / 2021年1月25日 11時5分
-
4マクドナルドの価格比較。20年前より値下がりしていたメニューを探す
日刊SPA! / 2021年1月24日 15時50分
-
5飲食店2か所で3時間の会食後、副市長が飲酒事故起こし退職願提出
読売新聞 / 2021年1月25日 10時7分