解除後の県境越えた移動、1割増 北海道と首都圏の5都道県
共同通信 / 2020年6月5日 16時58分
KDDI(au)は5日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が全面解除された5月25日から31日までに県境を越えて移動した人の動きに関する調査結果を公表した。25日に解除された北海道と首都圏の5都道県からの移動は、前週(18~24日)と比べて平均10.5%増加した。
21日に宣言が解除された京都、大阪、兵庫の3府県は7.4%増え、14日解除の39県は6.7%増加した。政府は外出自粛を段階的に緩和する目安を示し、全国的に県境をまたぐ不要不急の外出を避けるよう呼び掛けていたが、人の移動が徐々に活発化している状況を示した。
この記事に関連するニュース
-
【家族がいてもいなくても】(674)忍び寄るコロナの脅威
産経ニュース / 2021年1月15日 11時2分
-
再び緊急事態宣言、1都3県に1カ月 飲食店の時短やテレワーク要請
ロイター / 2021年1月7日 20時29分
-
1カ月では解除困難…緊急事態宣言、専門家から移動制限求める声
産経ニュース / 2021年1月6日 22時12分
-
【ワイドショー通信簿】尾身会長「首都圏すでに感染爆発」! 下火にするのは1か月では「至難の業」 では、どう行動すればよいのか?(スッキリ)
J-CASTテレビウォッチ / 2021年1月6日 11時19分
-
政府、週内にも緊急事態宣言を発令か 首都圏では独自対策も
ロイター / 2021年1月4日 21時8分
ランキング
-
1共通テストで「鼻出しマスク」の49歳受験生、不退去容疑で現行犯逮捕…トイレ個室に閉じこもる
読売新聞 / 2021年1月19日 11時23分
-
2コンビニ店員「買い物ですか」…女性が言葉を詰まらせながら「サイトから退会できない」
読売新聞 / 2021年1月19日 10時7分
-
3田崎史郎氏が謝罪 東京五輪問題関連の発言「私の間違いで、お詫びして訂正します」
スポーツ報知 / 2021年1月19日 10時40分
-
4新型コロナ情報発信の医師にカッターの刃 脅迫容疑視野に捜査 栃木県警
毎日新聞 / 2021年1月19日 17時26分
-
5橋下徹氏、特措法改正で「これをうまく作ることのできない政治家たちに非常時の国家運営できるわけがない」
スポーツ報知 / 2021年1月19日 11時51分