ヘイト条例抵触の発言なしと市長 川崎で施行後初の街宣
共同通信 / 2020年7月17日 19時4分
川崎市で12日に行われた街頭宣伝を巡り、福田紀彦市長は17日の定例記者会見で、ヘイトスピーチに罰則を科す全国初となる条例に「抵触する発言はなかった」との認識を示した。今月1日に条例が全面施行されてから、大規模な街宣が行われた初のケースだった。
JR川崎駅前で、政治団体の関係者らが演説。複数の市職員が条例違反の内容がないか立ち会って確認した。福田市長は「禁止規定にあてはまる発言はなかった」と指摘し、今後も条例に沿った運用を徹底すると述べた。
条例は、日本以外の特定の国や地域の出身者を対象に、公共の場での拡声器やビラを使った差別的な言動を禁止している。
この記事に関連するニュース
-
明石市で「コロナ中傷禁止条例」制定へ 相談に駆け込む被害者、市はどこまで助けてくれる?
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月15日 19時20分
-
【ワイドショー通信簿】全国初!プラレジ袋も全面禁止に! 京都・亀岡市で条例スタート 代わりに紙袋が有料って「便乗商法?」(グッとラック!)
J-CASTテレビウォッチ / 2021年1月13日 12時29分
-
有料でもプラ製レジ袋禁止…京都府亀岡市の条例にネット反発「住みたくない」「不便だろうな」
iza(イザ!) / 2021年1月11日 12時7分
-
プラ製レジ袋全面禁止、全国初の条例が施行 京都・亀岡、有料でも不可
京都新聞 / 2021年1月1日 10時0分
-
全国初「レジ袋条例」予定通り21年1月1日施行へ 京都・亀岡、全小売店で配布禁止に
京都新聞 / 2020年12月25日 8時0分
ランキング
-
1キャバ嬢・飛田嬢からパパ活へ、コロナ禍で仕事を失った“夜職女性”の限界
週刊女性PRIME / 2021年1月20日 5時0分
-
2冬の洗濯物を早く乾かすには?少しの工夫で30分以上の短縮も
ウェザーニュース / 2021年1月20日 10時30分
-
3“マスク着用拒否男”が逮捕! 父親は怒りをあらわに「裏で大きな力が働いている」
週刊女性PRIME / 2021年1月20日 16時0分
-
4鼻出しマスク受験「眼鏡が曇るから」 釈放男性、トイレにこもった訳は
毎日新聞 / 2021年1月20日 1時4分
-
5菅首相が“国際的な赤っ恥”…バイデン新政権から訪米拒否
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月20日 14時10分