対中国機、即時に緊急発進 防衛省、東シナ海上空を常時警戒
共同通信 / 2020年7月18日 21時31分
沖縄県・尖閣諸島を巡る日本と中国の激しいせめぎ合いを踏まえ、防衛省が空自の緊急発進(スクランブル)の基準を見直し、昨年の早い段階から中国・福建省の航空基地を離陸する全戦闘機に対し、即時に空自那覇基地の戦闘機を発進させるなど、大幅に対応を強化していることが18日、複数の政府関係者の話で分かった。中国軍機の動向を監視するため、空自警戒機が日の出から日没まで、東シナ海上空を飛行していることも新たに判明。
防衛省は従来、レーダー上で明らかに領空侵犯の恐れがある場合のみ、戦闘機を緊急発進させていた。日中間の軍事的緊張が高まっており、両国の対話が急務となっている。
この記事に関連するニュース
-
空自のスクランブルが544回 昨年4~12月、対中国が最多
共同通信 / 2021年1月22日 20時7分
-
中国機、活動拡大変わらず=20年4~12月緊急発進―防衛省
時事通信 / 2021年1月22日 19時59分
-
日本の防衛費から見て取れる「敵基地攻撃能力の可能性」=中国メディア
サーチナ / 2021年1月20日 13時12分
-
急ピッチで強襲揚陸艦の建造進める中国、「台湾海峡や南シナ海で優位に」と中国メディア
Record China / 2021年1月3日 7時0分
-
沖縄米軍部品落下3年、誤解される当事者の願い 普天間基地反対の主張は一度もしていない
東洋経済オンライン / 2020年12月28日 9時30分
ランキング
-
1「東京脱出」を目指す企業が急増している理由 パソナやアミューズはなぜ「地方移転」を?
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 11時0分
-
2天皇家の方々が乗る『お召列車』 両陛下が“立ちっぱなし”の理由
NEWSポストセブン / 2021年1月25日 11時5分
-
3一審勝訴した今も「ハラスメント文書」配布やまず…フジ住宅を提訴「在日女性」の苦悩
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月25日 10時45分
-
4「だまされたふり作戦」で特殊詐欺を逮捕 協力の銀行員に感謝状 大阪府警
毎日新聞 / 2021年1月25日 15時24分
-
5マクドナルドの価格比較。20年前より値下がりしていたメニューを探す
日刊SPA! / 2021年1月24日 15時50分