ロシア極東で異例15日連続デモ 知事拘束に抗議、矛先政権にも
共同通信 / 2020年7月25日 17時48分
【モスクワ共同】ロシア極東ハバロフスク地方でフルガル知事が拘束・解任されたことに抗議するデモが25日も現地で行われた。デモは15日連続となり異例の事態。批判の矛先はプーチン大統領にも向けられている。治安当局は、首都モスクワでは常とう手段の一斉拘束に踏み切らず、住民感情に配慮する政権の慎重姿勢がにじんでいる。
極右の自由民主党所属のフルガル前知事は18年の知事選決選投票でプーチン政権与党「統一ロシア」の現職候補に得票率約7割で圧勝。ロシアで数少ない非与党知事だったが、今月9日に治安当局に拘束された。容疑は04~05年の実業家殺害2件への関与と発表された。
この記事に関連するニュース
-
ロシア、デモ巡り米が内政干渉と批判 対話には前向き
ロイター / 2021年1月25日 8時52分
-
高まる反プーチン機運 露抗議デモで3500人超拘束
産経ニュース / 2021年1月24日 22時50分
-
露抗議デモ 3000人超拘束 高まる反プーチン機運 政権の強硬姿勢浮き彫りに
産経ニュース / 2021年1月24日 10時5分
-
ナワリヌイ氏拘束に抗議、ロシア全土で反政権デモ
読売新聞 / 2021年1月24日 0時25分
-
ナワリヌイ氏釈放求めデモ=首都で4万人参加―ロシア
時事通信 / 2021年1月23日 23時59分
ランキング
-
1「日本統治時代は良いこともあった」相次ぐ対日訴訟…頑なに“事実”を認めない韓国の迷走
文春オンライン / 2021年1月28日 6時0分
-
2「習氏は言行不一致」豪が指摘 小国いじめを戒める発言で
AFPBB News / 2021年1月27日 22時36分
-
3任天堂「ジョイコンドリフト」問題、EUに調査要請 消費者団体
AFPBB News / 2021年1月28日 5時33分
-
4「また日本が先だった」バイデン政権の電話の順番に韓国メディア落胆=韓国ネット「順番より内容が大事」
Record China / 2021年1月27日 22時20分
-
5バイデン政権の対中政策で「戦略的忍耐」復活か オバマ政権時代の外交失策を象徴 識者「政権の本音が出た可能性」
夕刊フジ / 2021年1月27日 17時21分