JPX、大阪で総合取引所を始動 デリバティブと商品先物を一元化
共同通信 / 2020年7月27日 13時20分
日本取引所グループ(JPX)は27日、傘下の大阪取引所で金などの商品先物の取り扱いを始め、デリバティブ(金融派生商品)と商品先物を初めて一元的に取引する総合取引所が始動した。国内の商品先物取引は低迷が続いており、投資家の利便性を高めることで市場の活性化を目指す。大阪取引所では、金先物の1グラム当たりの指標価格が一時6594円を付け、取引時間中として過去最高値を更新した。
昨年子会社化した東京商品取引所から金などの貴金属のほか、ゴムやトウモロコシを移管し、いずれも27日に取引を開始。原油や電力などエネルギー関連の商品先物は引き続き東京商品取引所に残る。
この記事に関連するニュース
-
井上義教氏が解説!オンラインセミナー『メキメキ上達!?カワセ★ドリル』1/27(水)19時より開講
PR TIMES / 2021年1月26日 16時45分
-
大阪目指す国際金融都市構想 業界巻き込む努力を 経済部・岡本祐大
産経ニュース / 2021年1月22日 10時37分
-
堂島商取、国内金融大手や海外ファンドが出資意欲 中塚氏「投資意向もらっている」
産経ニュース / 2021年1月20日 20時12分
-
株式会社外為どっとコム 「みんかぶFX」の年間ランキングにおいて、総合部門にて1位を獲得
PR TIMES / 2021年1月13日 19時15分
-
デリバティブの取引高が最高 20年、コロナでリスク回避
共同通信 / 2020年12月30日 20時24分
ランキング
-
1「どうあがいても無理です」給付金コールセンターでみた非常識なオペレーターたち
プレジデントオンライン / 2021年1月26日 9時15分
-
2「日本側の提示額高すぎる」台湾新幹線、日本連合との交渉打ち切り…「航空機の価格だ」と批判も
読売新聞 / 2021年1月26日 9時8分
-
3【住まいの処方銭】家庭内感染対策3 実は間違っている除菌・掃除方法 クルーズ船で除染作業を手がけた専門家に聞く
夕刊フジ / 2021年1月25日 17時17分
-
4マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
5政府、税制改正法案を閣議決定 コロナ打撃に住宅、車減税
共同通信 / 2021年1月26日 8時54分