2030年の再エネ比率40%に 経済同友会が提言
共同通信 / 2020年7月29日 18時10分
経済同友会は29日、2030年に再生可能エネルギーの比率を40%まで引き上げるべきだとの提言をまとめた。多くの原発で再稼働が進まず、気候変動問題に対応するには、再エネの大幅拡充が必要だと判断した。
18年度の再エネ比率は17%だった。提言では40%の達成には、政府の主導的な取り組みと、民間企業の積極投資が必要だと指摘。40%のうち、太陽光と風力で30%、水力やバイオマスなどで10%を賄う案を示した。
提言では再エネ比率が40%なら、原発稼働が現在の水準にとどまっても、温室効果ガスの排出削減目標は達成できると試算した。
この記事に関連するニュース
-
日本企業92社、2030年の再エネ目標40~50%を提唱
AFPBB News / 2021年1月18日 19時27分
-
【九州・山口 新年インタビュー】(2)「デジタル化と脱炭素は国益を見据えた議論を」貫正義・九州経済同友会代表委員
産経ニュース / 2021年1月6日 21時12分
-
ガソリン車禁止の真実(ファクト編)
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月1日 5時5分
-
50年に再エネ比率5~6割へ 経産省、原発も「一定規模活用」
共同通信 / 2020年12月21日 19時49分
-
2050年の再エネ比率50―60%、経産省が参考値として提示
ロイター / 2020年12月21日 18時36分
ランキング
-
1【海外発!Breaking News】ゴミ箱に書かれた“1F”のサインに恐怖「今すぐ警察に通報して」(米)
TechinsightJapan / 2021年1月19日 6時0分
-
2「モラル崩壊寸前」 WHO事務局長、富裕国のワクチン独占を非難
AFPBB News / 2021年1月18日 23時17分
-
3菅首相が離任する韓国大使との面会を拒否?後任大使も「外交欠礼」と驚き
Record China / 2021年1月18日 17時20分
-
4韓国、「権力をかさに着て威張り散らす」現象が深刻―中国紙
Record China / 2021年1月19日 9時20分
-
5韓国大統領、バイデン次期政権に北朝鮮との対話訴え
ロイター / 2021年1月18日 18時39分