欧米石油大手、3社とも赤字 4~6月期、コロナ影響
共同通信 / 2020年8月4日 17時23分
【ロンドン共同】欧米石油大手3社の20年4~6月期決算が4日出そろい、純損益が3社とも赤字となった。新型コロナ感染症流行に伴う需要の低迷などにより、原油安に陥ったのが響いた。売上高も全社50%を超える減少だった。世界各地で新型コロナ感染拡大が続いており、需要回復と業績の立て直しが順調に進むかどうかは不透明だ。
各社の純損益は、英オランダのロイヤル・ダッチ・シェルが181億3100万ドル(約1兆9千億円)の赤字だった。
英BPも168億4800万ドルの巨額赤字を計上。米エクソンモービルも10億8千万ドルの赤字だった。3社の売上高は53~65%減となった。
この記事に関連するニュース
-
串カツ田中、通期営業利益予想は2.8億円 新規出店で売上増見込む
ロイター / 2021年1月15日 17時0分
-
米デルタ航空、11年ぶり赤字=コロナ禍で損失1.3兆円
時事通信 / 2021年1月15日 5時46分
-
大赤字のANA救済 JALとの統合は「最悪のシナリオ」
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月14日 17時24分
-
吉野家HDの3―11月期、54億円の最終赤字 コロナで特損
ロイター / 2021年1月13日 17時58分
-
大手百貨店2社、純損益は赤字 20年3~11月期、来店客減
共同通信 / 2021年1月12日 18時49分
ランキング
-
1ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安 オリンパスはデジカメ撤退、「次はニコン」の声
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 8時0分
-
2コロナ禍の2020年 企業倒産は意外にも記録的低水準、そのワケは?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月17日 17時45分
-
3産業構造激変も=急速なEV化懸念―自動車各社
時事通信 / 2021年1月16日 15時33分
-
4三菱重と日立、一体どこで明暗が分かれたのか 幻の「統合」破談から10年、時価総額に今や大差
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 7時30分
-
5“DX”導入で大損した会社を救った「コストゼロ」の解決法とは?
文春オンライン / 2021年1月18日 6時0分