桂離宮で「中秋の名月」を 宮内庁、10月に開催
共同通信 / 2020年8月7日 6時49分
宮内庁京都事務所は10月1日、桂離宮(京都市西京区)で市民を対象にした観月会を開く。この日は「中秋の名月」に当たり、天候が良ければ、歴史ある桂離宮で美しい月を楽しめそうだ。
豊かな水系に恵まれた桂の地は古来、月見の名所として知られ、桂離宮も随所に観月の工夫が凝らされている。同事務所は昨年、「桂離宮の夜の姿を知ってもらおう」と観月会をテスト開催。大好評だったため、今年から本格実施を決めた。
桂離宮は1615年ごろ、後陽成天皇の弟で八条宮家の初代智仁親王が御殿の一つ「古書院」を建てたのが始まり。
この記事に関連するニュース
-
足立美術館が18年連続首位 米誌の日本庭園ランキング
共同通信 / 2021年1月18日 15時33分
-
小室圭さん、論文のコンペで準優勝 「将来的には1億稼げる」と専門家
オトナンサー / 2021年1月16日 9時10分
-
スーパームーンと月食のコラボに、流星群も!2021年の「天体ショー」
ココロニプロロ / 2021年1月2日 19時55分
-
原発事故で天皇避難を打診 当時の菅直人政権、宮内庁断る
共同通信 / 2020年12月30日 6時1分
-
ジャンボ門松がお目見え 「難を転ずる」ナンテンの実に願い込め
京都新聞 / 2020年12月29日 7時30分
ランキング
-
1社会保険の「130万円の壁」と「106万円の壁」って?
オールアバウト / 2021年1月20日 8時10分
-
2耳かきでの耳掃除は必要ないという話を聞きました。本当でしょうか? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月19日 21時30分
-
3虫歯は自力で治せる? 改めて知っておきたい正しい歯のケア方法
lifehacker / 2021年1月14日 16時0分
-
495歳“薬を飲まない薬剤師”が実践する「少食主義」の健康法
NEWSポストセブン / 2021年1月20日 19時5分
-
5食事でがんが消える?肺がんと診断された放射線技師の感想【がんと向き合い生きていく】
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2021年1月20日 9時26分