iPS心筋の心臓移植「順調」 大阪大の治験、3例実施
共同通信 / 2020年12月25日 17時41分
iPS細胞から作った「心筋シート」を重症心不全患者の心臓に移植する治験で、大阪大の澤芳樹教授(心臓血管外科)らのチームは25日、計画前半に予定していた3例の移植を終えたと発表した。「現時点の経過は順調」としている。
チームは今年1月に1例目の実施を公表。これに続いて9月と11月に2、3例目の患者にも移植し、3人とも退院した。
治験は、血管が詰まって心臓の筋肉に血液が届きにくくなる重症の虚血性心筋症の患者が対象。京都大で備蓄していた他人のiPS細胞から作製した心筋細胞を直径4~5センチ、厚さ0.1ミリほどの膜状にし、3枚を心臓の表面に張り付ける。
この記事に関連するニュース
-
コロナ治療に日本発のリウマチ薬 感染死のリスク減少と英チーム
共同通信 / 2021年2月12日 10時7分
-
「コロナ後遺症」血管ボロボロ・倦怠感…無症状でも寝たきりに! 悪化の“分かれ道”
週刊女性PRIME / 2021年2月11日 11時0分
-
田中裕二のくも膜下出血との関係は コロナ回復後の「血栓」リスク
NEWSポストセブン / 2021年2月8日 16時5分
-
iPSから「白目の組織」作製 目の病気治療に活用期待、大阪大
共同通信 / 2021年2月4日 5時21分
-
爆問・田中が感染4か月後に搬送「コロナと脳卒中」に関係はあるのか
NEWSポストセブン / 2021年1月28日 7時5分
ランキング
-
1「またも看板キャスターが降板」NHKは"忖度人事"をいつまで続けるのか
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 18時15分
-
2野党、山田広報官の辞任要求 与党は擁護、厳しい声も
共同通信 / 2021年2月25日 18時13分
-
37万円ステーキ汚職の総務省が「文春にリークした犯人捜し」に血眼になっている
NEWSポストセブン / 2021年2月26日 7時5分
-
4足利の山火事「ここまで長引くとは」 近隣住民、早期鎮火願う
産経ニュース / 2021年2月25日 20時10分
-
5関西・中部5府県の緊急事態宣言、月内解除を26日正式決定
毎日新聞 / 2021年2月25日 22時10分