ナマハゲも雄たけび控えめ、秋田 男鹿、中止の地区も多く
共同通信 / 2020年12月31日 18時52分
秋田県男鹿市で31日、大みそかの伝統行事「ナマハゲ」が行われた。鬼のような面をかぶり、わらでできた装束のナマハゲが集落を巡り歩いたが、新型コロナウイルス対策で「泣く子はいねがー」といった決まり文句の雄たけびは控えめ。中止した地区も多かった。
三浦俊信さん(69)方を訪れた2人のナマハゲは玄関までしか入らず、料理や酒による接待も受けなかった。孫の朝陽ちゃん(3)は、大声を出さない異例のナマハゲとハイタッチ。「怖くなかった」と話していた。
ナマハゲは怠け心を戒め、無病息災や豊作、豊漁をもたらす神の使いとされる。
この記事に関連するニュース
-
JR東日本「東北6県DC秋田号」4/3運転、「カシオペア紀行」も秋田へ
マイナビニュース / 2021年2月25日 18時52分
-
大鶴義丹、北朝鮮の拉致事件描いた映画「めぐみへの誓い」海外展開に意欲
スポーツ報知 / 2021年2月19日 18時52分
-
3月ダイヤ改正、引退が残念な鉄道車両列伝 見納め、国鉄形の車両がたくさん姿を消す
東洋経済オンライン / 2021年2月9日 7時10分
-
花粉症持ちが戦慄した「各家庭を訪問する杉のGIFアニメ」 放たれる花粉のようすに阿鼻叫喚
おたくま経済新聞 / 2021年2月7日 12時0分
-
雪の水族館をテーマに、ゲレンデで体感するプロジェクションマッピングイベント。~見て、遊んで、学べるプロジェクションマッピング~APPI White Snow Aquarium
PR TIMES / 2021年2月5日 12時45分
ランキング
-
1日本のコロナワクチン接種開始にアメリカ人が関心を持つ理由
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2021年2月25日 9時26分
-
2ホンダ新型SUV「ヴェゼル」はヤリクロにどこまで迫れる? 価格次第で爆売れか
くるまのニュース / 2021年2月25日 10時10分
-
3「最低1日3個」コレステロールを気にせず卵をどんどん食べるべき理由
プレジデントオンライン / 2021年2月24日 11時15分
-
4「うどんよりパスタ、白米よりチャーハン」ダイエットに向く高カロリー主食の選び方
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 11時15分
-
5軽自動車の支持派も黄色いナンバーは嫌!? 「白ナンバー」はなぜ激増? 軽オーナーの本音とは
くるまのニュース / 2021年2月25日 9時10分