平均気温、東日本で最高 雨量は九州で大幅増加
共同通信 / 2021年1月4日 22時3分
気象庁は4日、昨年の日本の天候まとめを発表した。年平均気温は全国的に高く、特に東日本では平年値(2010年までの30年平均)を1.2度上回り、1946年の統計開始以来、過去最高を記録した。年降水量も豪雨に見舞われた九州北部で平年値より33%、九州南部で20%多かった。
気象庁によると、全国の年平均気温は平年値よりも0.95度高く、過去最高を更新した。昨年末に発表していた11月末現在の速報値(1.07度)には達しなかった。
地域別では東北と関東甲信、東海が平年値より1.2度、北陸は1.1度、北海道と近畿が1.0度それぞれ高かった。
この記事に関連するニュース
-
<2月の天候まとめ>厳冬から一転、全国的に高温を記録
ウェザーニュース / 2021年2月28日 18時0分
-
日本沿岸の海面水位、過去最高 黒潮接近が要因、気象庁
共同通信 / 2021年2月25日 17時17分
-
桜開花予想2021 3月19日に東京から桜開花スタートへ 全国的に平年より早い傾向
ウェザーニュース / 2021年2月16日 12時20分
-
暖かくなる? 季節の進みは早い? 1か月予報
tenki.jp / 2021年2月4日 17時30分
-
関東地方で「春一番」吹く 過去最も早い発表に
ウェザーニュース / 2021年2月4日 14時12分
ランキング
-
1節約したい人必見!ドラッグストアの賢い使い方
オールアバウト / 2021年2月28日 8時10分
-
2AndroidスマホのRAMをMicroSDカードで増やす方法
lifehacker / 2021年2月27日 20時0分
-
3サザエさんは「政略結婚」だった? 誕生から75年、国民的マンガに驚きの事実も
マグミクス / 2021年2月28日 13時50分
-
4信号待ちでライト消灯 なぜ? 過去の慣習になりつつあるも根強い「消す派」
乗りものニュース / 2021年2月28日 14時10分
-
5まさに逆効果…! 男性に言うべきではない「意外なひと言」
ananweb / 2021年2月28日 21時45分