12月の通貨供給量が7.6%増 過去最高、1482兆円
共同通信 / 2021年1月13日 10時18分
日銀が13日発表した2020年12月のマネーストック(通貨供給量、月中平均残高)速報によると、現金や預金など世の中に出回る通貨の合計「M3」は、前年同月比7.6%増の1482兆5千億円だった。残高は統計開始以降で最高となった。伸び率も前月に続き過去最大の水準だった。
新型コロナウイルス感染拡大により経済の先行きが不透明な中、企業が手元資金を手厚くしたり、個人が支出を抑えたりしたことが影響した。
M3に含まれる「現金通貨」は5.7%増の110兆2千億円だった。普通・当座預金の残高を示す「預金通貨」は15.0%増の821兆4千億円だった。
この記事に関連するニュース
-
マネタリーベース、2月平残は610兆円 11カ月ぶりに減少=日銀
ロイター / 2021年3月2日 9時23分
-
1月の通貨供給量が7.8%増 過去最高、1486兆円
共同通信 / 2021年2月9日 9時54分
-
マネーストック、1月M3は+7.8% 預金増で押し上げ=日銀
ロイター / 2021年2月9日 9時32分
-
日経平均は新たな局面に突入しようとしている 「新しい相場」でカギを握っているのは誰か
東洋経済オンライン / 2021年2月8日 13時10分
-
マネタリーベース、1月の平均残高は611兆円 10カ月連続で最高更新
ロイター / 2021年2月2日 9時25分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2「令和のゼロ戦」の開発で、防衛省が絶対に譲らなかったひとつの条件
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 9時15分
-
3「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
4スーパー・家電量販店で使えると思ったのに…数日で完売した商品券に相談続々
読売新聞 / 2021年3月2日 19時58分
-
5呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分