宣言再発令1週間、効果兆しなく 重症者最多920人、病床逼迫
共同通信 / 2021年1月14日 22時31分
政府が新型コロナウイルスの感染が広がる東京と埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、緊急事態宣言を再発令してから14日で1週間となった。効果の兆しは見えず感染者数が膨らみ、14日は全国で新たに6608人の感染者と66人の死者が報告された。菅義偉首相は「1カ月後には事態を好転させる」と強調するが、重症者数も過去最多の920人となり病床の逼迫状況は悪化。人出の減少も限定的で、政府、与党内に危機感が募る。
政府は2月7日までの宣言期間中、飲食店の営業時間を午後8時までに短縮したり、不要不急の外出自粛を求めたりして感染を封じ込める方針。
この記事に関連するニュース
-
宣言後も医療現場「ぎりぎり」 高齢患者増、人員不足…数字に見えない負担 福岡
毎日新聞 / 2021年1月27日 21時15分
-
病床逼迫深刻化 20都府県で「ステージ4」 新規感染者は減少
産経ニュース / 2021年1月23日 20時7分
-
TBS国山ハセンアナ 政府の緊急事態宣言に「飲食店狙い撃ちみたいになっているのが現状」
スポニチアネックス / 2021年1月15日 9時25分
-
フワちゃん 政府のコロナ対応に「負担の大きい職業の方が偏ってたりする…補償を考え直すべき」
スポニチアネックス / 2021年1月15日 9時5分
-
アンミカ 政府のコロナ対応に「スピード感が大事だったのかなって、今さらながら感じますよね」
スポニチアネックス / 2021年1月15日 8時53分
ランキング
-
1“優等生”眞子さまの変貌…2年前から友人に年賀状も送らず
WEB女性自身 / 2021年1月27日 15時50分
-
2慶大野球部4年・鶴岡容疑者、持続化給付金だまし取った疑いで逮捕 故・鶴岡一人さんの孫
スポーツ報知 / 2021年1月27日 17時56分
-
3年収300万の元NHK女性アナ、「異業種転職」で年収2倍に 「非正規アナは、みんな辞めるべき」
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月27日 10時2分
-
4“深夜外出”報道の与党議員に怒り爆発「議員にこそ罰則を」
WEB女性自身 / 2021年1月27日 17時17分
-
5橋本大臣の“五輪に医療従事者1万人確保”発言に批判相次ぐ
WEB女性自身 / 2021年1月27日 16時35分