節分の縁起物「吉兆」作りピーク 和歌山・新宮の熊野速玉大社
共同通信 / 2021年1月20日 16時23分
和歌山県新宮市の世界遺産・熊野速玉大社で、柳の小枝に色とりどりの飾りを付けた2月の節分の縁起物「吉兆」作りが、最盛期を迎えた。20日はみこ2人が「もち花」と呼ばれるピンクや黄、青などの小さな球のほか、紙製の小判やさいころなどを枝に付けて仕上げた。
吉兆は「良いことの兆し」の意味。福の神が境内の柳に迎えられ、この木の枝を節分の日に家に飾ると幸福が訪れると古くから信仰されてきた。
大小2種類で計約700本を用意。大は3千円、小は1800円。神職の西村圭市さんは「疫病を追い払うとも伝えられている。新型コロナウイルス収束の願いを込めて作った」と話した。
この記事に関連するニュース
-
和歌山県の地産地消グルメ「熊野うめぇロール」がキッチンカーで販売開始
PR TIMES / 2021年3月1日 9時45分
-
オンラインで城攻め!?総石垣の城・石垣の秘密に迫る。【熊野・新宮城オンラインツアー】
PR TIMES / 2021年2月24日 12時15分
-
「立春は一年のスタート!大國魂神社で「節分福枡」をいただきました」/MARIKOの、神社 de デトックス!
Hanako.tokyo / 2021年2月10日 12時16分
-
伝統の火祭り、男衆の姿なし 和歌山・新宮
共同通信 / 2021年2月6日 21時35分
-
「鬼は外」マスク姿で願い込め 多賀大社で節分祭
京都新聞 / 2021年2月3日 6時0分
ランキング
-
1【いまさら聞けない高血圧】“減塩”は家族全体の健康守る 野菜食べることで血圧の安定 「汗ばむ程度の早歩き」で運動、高齢者はできる範囲で歩く
夕刊フジ / 2021年3月3日 17時16分
-
2これも大人の処世術。覚えておきたい「近づいてはいけない人」
オールアバウト / 2021年3月3日 22時15分
-
3汚れたらポイするだけ「ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープ」時短掃除に
LIMO / 2021年3月3日 10時45分
-
4SNSでも大注目!「着てると必ず褒められる」ユニクロUのカーディガン
東京バーゲンマニア / 2021年3月3日 17時55分
-
5【カルディ】店頭から消えたレア商品「カズチー」をようやくゲット! 意外な“カズ”の正体
オールアバウト / 2021年3月3日 19時45分