白物家電、24年ぶり高水準 20年出荷額、5年連続増加
共同通信 / 2021年1月25日 12時48分
日本電機工業会が25日発表した2020年のルームエアコンや洗濯機など白物家電の国内出荷額は前年比1.0%増の2兆5363億円と、5年連続でプラスとなった。1996年以来、24年ぶりの高水準だった。新型コロナウイルスの感染拡大で、家で過ごす時間が増えたことによる「巣ごもり需要」のほか、感染症対策の一律10万円の特別定額給付金が寄与した。
品目別では、空気清浄機が健康意識の高まりを受け56.8%増の888億円となり、過去最高を更新した。外出自粛やテレワークで在宅時間が増え、調理家電のホットプレートやトースターも2桁の大幅な伸びとなった。
この記事に関連するニュース
-
1月の白物家電出荷が最高 巣ごもり需要で20%増
共同通信 / 2021年2月24日 11時50分
-
1月の白物家電出荷額、1月では過去最高
共同通信 / 2021年2月24日 11時21分
-
パナ、連結売上高7兆円割れへ 25年ぶり、21年3月期
共同通信 / 2021年2月2日 20時11分
-
外食・コンビニは苦戦、逆に好調だったのは... 明暗分かれた「コロナ禍の消費地図」を振り返る
J-CASTニュース / 2021年1月31日 6時0分
-
コロナ禍の巣ごもり需要で白物家電24年ぶり高水準 空気清浄機は過去最高に
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月28日 17時45分
ランキング
-
1テレ朝の視聴率と番組CM収入の不都合な真実 時代に合わなくなったテレビ広告指標を斬る
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 10時0分
-
2リクルート、シンボルの銀座本社ビル売却…「感染拡大の影響ではない」
読売新聞 / 2021年2月26日 20時51分
-
3ユニクロ「セルフレジ」で見覚えない商品を買いかけた... 体験談が拡散、広報に対策を聞いた
J-CASTニュース / 2021年2月25日 21時2分
-
430歳年収「近畿地方トップ500社」ランキング トップは大阪にある推計年収1637万円の企業
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
5政治家として育てられた第二の故郷を見捨てた鈴木直道北海道知事。業を煮やした厚谷司・夕張市長が香港系ファンドに“直談判”へ
HARBOR BUSINESS Online / 2021年2月24日 8時32分