五輪中止で保険損失、3千億円も 国際行事で史上最大規模
共同通信 / 2021年1月28日 16時21分
ロイター通信は27日、今年の東京五輪が中止された場合に、保険会社が被る損失が20億~30億ドル(約2100億~約3100億円)に上る恐れがあると報じた。関係者は国際行事の中止では史上最大規模になると指摘しているという。
IOCと日本の主催団体が、再延期は選択肢にないとの見解で、今夏開催できなければ、中止の可能性が高いとしている。
アナリストによると、東京五輪に掛けられている保険は約20億ドルで、さらに6億ドル程度が関連で掛けられているとみられる。IOCは通常の夏季五輪に約8億ドル、東京五輪大会組織委は6億5千万ドル程度の保険を掛けていると推計されている。
この記事に関連するニュース
-
森喜朗に引導を渡したアメリカの“ラスボス”とは?
文春オンライン / 2021年2月19日 6時0分
-
米NBCが開会式生中継へ 東京五輪、午前は初とAP
共同通信 / 2021年2月11日 0時10分
-
バイデン政権の最大の関心事は「中国経済」…半導体も米国第一【プロはこう見る 経済ニュースの核心】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年2月5日 9時26分
-
五輪中止を全否定したIOCが進める「開催シナリオ」驚きの中身
プレジデントオンライン / 2021年2月3日 9時15分
-
旅行代理店、航空会社は大打撃 五輪中止で経営危機に陥る会社名
NEWSポストセブン / 2021年2月1日 16時5分
ランキング
-
1ユニクロ「セルフレジ」で見覚えない商品を買いかけた... 体験談が拡散、広報に対策を聞いた
J-CASTニュース / 2021年2月25日 21時2分
-
2リクルート、シンボルの銀座本社ビル売却…「感染拡大の影響ではない」
読売新聞 / 2021年2月26日 20時51分
-
3金持ち中国人が抱く「日本の観光業」への本音 インバウンドを牽引した彼らは何を思うのか
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 17時30分
-
4NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
時事通信 / 2021年2月26日 10時50分
-
5ドコモ、代理店に「頭金0円強要」で独禁法違反か 独自調査で判明、人気スマホが値下がりの背景
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 8時0分