蔡氏、日本のパイン購買増に謝意 台湾総統、中国逆効果か
共同通信 / 2021年3月3日 21時44分
【台北共同】台湾の農業委員会(農水省)は3日、今年の日本のパイナップル購買量が前年比約130%増の5千トンになるとの見通しを発表した。中国が台湾産パイナップル禁輸を先月発表して以降、台湾は輸出の多角化や台湾内消費の拡大を図ってきた。全体でも大幅増の見通しで、蔡英文総統は日本など各国や台湾人に謝意を表明した。
中国政府は2月26日、検疫で害虫を検出したことを理由に3月1日からの輸入停止を発表。習近平指導部は、嫌がらせによって蔡政権への反発が台湾で高まることを狙ったとみられるが、各国の台湾支持拡大や台湾人を団結させる「逆効果」となった可能性がある。
この記事に関連するニュース
-
米台関係「かつてないほど強固」 米非公式代表団、台湾総統と会談
AFPBB News / 2021年4月15日 17時7分
-
米政権、台湾と関係強化を表明 非公式訪問団、蔡英文総統と会談
共同通信 / 2021年4月15日 12時52分
-
米国の代表団が台湾入り 蔡総統と15日に会談へ
共同通信 / 2021年4月14日 20時16分
-
台湾産輸入パイナップルに不良品が…日本の支援に冷や水?(甘粕代三)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年4月11日 9時26分
-
全国各地で「台湾産パイナップル」の買い支え運動が――一体なぜ?どこで買える?
HARBOR BUSINESS Online / 2021年3月21日 15時32分
ランキング
-
1バイデン大統領と菅首相は実は中国問題で決裂!? 日本の官製報道では見えない日米首脳会談の「同床異夢」
NEWSポストセブン / 2021年4月18日 7時5分
-
2韓国外相、福島処理水問題で米に協調要請 米特使は「介入せず」
産経ニュース / 2021年4月18日 14時44分
-
3最大150人の米外交官追放の可能性も警告、ロシアが米制裁に報復
読売新聞 / 2021年4月18日 18時23分
-
4韓国で日本の水産物ボイコット、その徹底ぶりに中国ネット驚く
Record China / 2021年4月18日 9時0分
-
5日米共同声明に対する中国外務省の談話、人民日報では目立たない扱い
読売新聞 / 2021年4月18日 19時8分