米目標、30年に50%削減か 温室効果ガスで報道
共同通信 / 2021年4月9日 1時10分
【ワシントン共同】バイデン米政権が地球温暖化対策のための温室効果ガスの排出削減目標を、2030年までに05年比50%減で検討していると、米ブルームバーグ通信が8日までに報じた。
バイデン政権は温暖化対策を優先課題の一つに掲げ、トランプ前政権が離脱したパリ協定に早急に復帰。4月22~23日には気候変動に関する首脳会合を主催するなど国際交渉の主導に意欲を示しており、どのような目標を掲げるのか注目されていた。バイデン政権は、首脳会合までに新目標を出すとしている。
報道によると、政権は目標を48~50%減で調整している。
この記事に関連するニュース
-
温室ガス排出30年目標46%減 菅首相、現行26%減から上積み
共同通信 / 2021年4月22日 22時44分
-
米、2030年の温室ガス削減目標「最低50%」 上乗せも検討、WP紙報道
産経ニュース / 2021年4月21日 8時59分
-
日米、気候変動でパートナーシップ協定締結へ
産経ニュース / 2021年4月16日 19時57分
-
日本は30年50%削減目標を 温室ガスで米英が働き掛け
共同通信 / 2021年4月14日 17時33分
-
気候変動30年目標、月内提示へ 温室効果ガス、45%減軸に調整
共同通信 / 2021年4月8日 21時27分
ランキング
-
1【ワイドショー通信簿】中高年の間違い絵文字 羽鳥慎一「ダブルで使ってる...」(モーニングショー)
J-CASTテレビウォッチ / 2021年4月21日 11時25分
-
2秋田知事、路上飲みは強制排除構わない「引っこ抜けば良い」
毎日新聞 / 2021年4月22日 20時6分
-
3解決金渡す意向「聞いていない」 小室さん巡り宮内庁長官
共同通信 / 2021年4月22日 16時4分
-
4「もう来られない」駆け込み客=宣言発令控えた観光地―新型コロナ
時事通信 / 2021年4月22日 20時34分
-
5インド変異株、日本で5件確認=加藤官房長官「監視体制を強化」
時事通信 / 2021年4月22日 17時54分