世界の物流、コロナ下で停滞 輸送費も高騰、日本にも影響
共同通信 / 2022年1月16日 16時22分
【上海、シンガポール、ロサンゼルス共同】新型コロナウイルスの変異株オミクロン株がまん延する中、世界で物流の停滞が深刻化している。コロナ下の「巣ごもり需要」で貨物量が増える一方、感染拡大による荷役労働力の不足や検疫強化で港湾機能は著しく低下し、コンテナ船の混雑は慢性化。輸送費も高騰し、日本でも身近な商品の流通に影響が及んでいる。
米国ではアジアとつなぐハブ(拠点)の米西海岸のロサンゼルス、ロングビーチ両港でコンテナ船の渋滞が続く。関係者は「消費意欲の回復でコンテナ量が増え、港の処理能力を超えた」とみる。
この記事に関連するニュース
-
中国ロックダウン、国内企業の半数「悪影響」 上海が封鎖解除されても中国経済の冷え込み、さらなるリスクに
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月18日 19時45分
-
チェンナイの物流においても、コンテナ不足の影響が続く(インド)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年5月18日 0時0分
-
上海市で新型コロナ感染者数は減少も、物流面の影響は高止まり(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年5月17日 10時40分
-
「値上げはこれからが本番」輸入品より国産品、パンより米で家計を守る
マネーポストWEB / 2022年5月12日 16時15分
-
マースク通期業績見通し上方修正、海運好況は下期正常化の可能性
ロイター / 2022年4月26日 20時6分
ランキング
-
1SNSで話題の「細見えTシャツ」や「撥水スカート」も限定価格!「ユニクロ」今週末買うべき商品5つ
東京バーゲンマニア / 2022年5月20日 21時0分
-
2黒田日銀総裁「強力な緩和続ける」と説明、G7財務相・中銀総裁会議で
ロイター / 2022年5月20日 23時43分
-
3欧米企業「全面撤退」相次ぐが、日本企業「脱ロシア」進まないのはなぜ? 株主の目「厳しい」海外、岸田政権「あいまい」日本
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月20日 19時45分
-
4ネコを広報課長に起用 大阪の老舗・中小企業が編み出したSNS発信戦略
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 8時30分
-
5「世界中のトウモロコシが中国豚に食べ尽くされる」未曾有の"豚肉危機"を前に神奈川の養豚家がやっていること
プレジデントオンライン / 2022年5月21日 9時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
