米バイデン氏、ロシア警告 ウクライナ侵攻に切迫感
共同通信 / 2022年1月20日 12時13分
【ワシントン共同】バイデン米大統領(79)は19日、就任から1年となる20日を前にホワイトハウスで記者会見した。ロシアがウクライナ侵攻に動くとの見方を示し、切迫感をあらわにした。「そうなれば、経済に深刻な代償を負わせる」と警告。「銀行はドル取引できなくなる」と述べ、大規模な経済制裁の発動も辞さない構えを強調した。
ロシアはウクライナとの国境周辺に10万人規模の部隊を展開。バイデン氏はプーチン大統領について「私の推測では動く。何かするはずだ」と強調した。侵攻のほか、サイバー攻撃などに踏み切る可能性を指摘した。
この記事に関連するニュース
-
バイデン氏、台湾侵攻に軍事介入明言=米高官、政策変わらずと釈明
時事通信 / 2022年5月23日 22時6分
-
中国との対決姿勢鮮明=軍事、経済で存在感誇示―日米首脳会談
時事通信 / 2022年5月23日 19時14分
-
バイデン氏、台湾侵攻なら軍事介入明言 中国に「代償」警告
AFPBB News / 2022年5月23日 17時50分
-
米大統領「日本防衛の決意揺るがず」=同盟の抑止力強化確認―新経済圏、岸田首相参加表明へ・首脳会談
時事通信 / 2022年5月23日 13時2分
-
ロシアのウクライナ侵攻最新事情に、どう出る米・バイデン大統領?「世界覇権争いのゆくえ」
日刊大衆 / 2022年5月9日 10時0分
ランキング
-
1ロシア軍、ルガンスク州で猛攻 マリウポリでは200人の遺体
産経ニュース / 2022年5月25日 9時22分
-
2ロシア、ウクライナ東部で総攻撃 2都市包囲目指す
ロイター / 2022年5月25日 8時34分
-
3ポーランドとドイツ、戦車の「埋め合わせ」交渉難航
AFPBB News / 2022年5月25日 13時5分
-
4米の榴弾砲など西側供与の兵器が威力 ウクライナ
AFPBB News / 2022年5月24日 21時58分
-
5対艦ミサイル供与を表明 20カ国支援、黒海突破狙う
共同通信 / 2022年5月24日 9時42分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
