ガソリン、46都道府県で上昇 一部地域で180円に迫る
共同通信 / 2022年1月26日 19時50分
経済産業省は26日、レギュラーガソリン1リットル当たりの24日時点の平均小売価格が17日の前回調査と比べ、福島を除く46都道府県で上昇したと発表した。山形、京都、長崎など20都府県で170円を超え、一部の地域は180円に迫った。暖房などに使われる灯油も値上がりが続いた。食料品の相次ぐ値上げとあいまって家計への打撃となる。政府は27日に初の燃油価格急騰抑制策を発動するが、上昇の抑制を目的としているため値下げにはつながらないとみられる。
経産省によると、24日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は170円20銭で、軽油は150円ちょうど。
この記事に関連するニュース
-
補助金、上限35円超え=ガソリン170.4円―経産省
時事通信 / 2022年5月18日 18時13分
-
ガソリン価格安定か 5週続けて下がりレギュラー平均170.4円 補助金単価は明日からさらにアップ
くるまのニュース / 2022年5月18日 15時30分
-
燃油補助金34円70銭に増額 ガソリン下落171円10銭
共同通信 / 2022年5月11日 15時5分
-
レギュラー平均172.8円でガソリン3週連続値下がり! 補助金上限アップで価格高騰は落ち着くか?
くるまのニュース / 2022年4月27日 15時30分
-
ガソリン価格、2週連続値下がり – 補助金は上限25円支給
マイナビニュース / 2022年4月21日 13時53分
ランキング
-
1SNSで話題の「細見えTシャツ」や「撥水スカート」も限定価格!「ユニクロ」今週末買うべき商品5つ
東京バーゲンマニア / 2022年5月20日 21時0分
-
2欧米企業「全面撤退」相次ぐが、日本企業「脱ロシア」進まないのはなぜ? 株主の目「厳しい」海外、岸田政権「あいまい」日本
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月20日 19時45分
-
3黒田日銀総裁「強力な緩和続ける」と説明、G7財務相・中銀総裁会議で
ロイター / 2022年5月20日 23時43分
-
4新社会人「普通預金」の次は「つみたてNISA」20代から貯蓄の二極化傾向も
LIMO / 2022年5月20日 14時50分
-
5日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月20日 17時10分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
